芸能

堀ちえみ「舌ガン切除後」の「会話困難」「味覚なし」生活(2)闘病続きの波乱万丈な人生

 振り返ってみると、堀の人生はこれまでも波乱万丈だった。

 82年に歌手デビューすると、翌年、16歳で主演を飾ったドラマ「スチュワーデス物語」(TBS系)がヒットして全国区の人気者になった。しかし、20歳で芸能界を一度引退する。

 89年に医師と結婚して3児の母になったものの、99年に離婚。その翌年、雑誌編集者と再婚して大阪で生活し、1男1女をもうけたあと、10年6月に2度目の離婚を経験。堀を知る芸能ジャーナリストの松本佳子氏はこう話す。

「大家族のため一升炊きの炊飯器で米を炊き、毎日、お弁当も作っていました。それでも夫婦関係はうまくいかず、別居生活に。気づいたマスコミが住民に聞き込みをすると、ふだんからご近所づきあいをしっかりしていたので、マスコミが嗅ぎ回っていることを住民が教えてくれたそうです。それを知った10分後には離婚を決意。あとで離婚原因を聞いたら、『ロマンを求める夫と現実主義の私はそこが合わなかった』と言っていました」

 離婚の翌11年、現在の夫と再々婚。夫の連れ子と合わせて7人の母親になると、大阪から、夫の住む東京に住まいを移した。

「生活は子供優先で、地方で泊まりの仕事は受けなかった。会社員の夫とは、結婚記念日などお祝いの時には、渋谷区にある高級寿司店に顔を出していました」(テレビ局関係者)

 山あり谷ありの結婚生活の一方、病気との闘いも連続していく。01年に当時、難病指定を受けていた「重症急性膵炎」で緊急入院。15年には難病の「突発性大腿骨頭壊死症」を患った。

「股関節の大腿骨頭に血液が回らず壊死する病気で、まともに歩くのも難しくなる。堀さんは人工股関節を入れる手術を受けて、歩けるまで回復しました」(医療ライター)

 そして約3年前からは、難病のリウマチと神経障害性疼痛で投薬治療も行っていたという。

「健康のため、定期健診はもちろんのこと、禁煙し、朝食は腸活のために、シリアルやフルーツなどを食べていたそうです」(テレビ局関係者)

 さらには病気以外にも不運は続く。18年夏には都内で自家用車を運転中、追突事故に遭って、頸椎捻挫で入院したこともあった。

「2度の離婚で苦労を重ねて精神的にタフになったのか、今までスタッフの前でつらそうな表情を見せることもなく、いつも笑顔で仕事をしていた印象があります。ご主人や子供たちがサポートしてくれる環境の中、今回も病気に打ち勝ってくれると思います」(松本氏)

 家族とともにガンとの闘いを決意した堀。今は何よりも回復を願うばかりだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」