芸能

4月改編で気になる「緊急ナマ捜査“女子アナ24時”」(2)数字的には寂しい有働由美子だが…

 続いて、夜のニュース戦争の火種となりそうなのが「きょう一日」のNHK・井上あさひアナ(37)だ。

「現在、夜11時台のニュースは、『NEWS23』(TBS系)の雨宮塔子(48)、『news zero』(日テレ系)の有働由美子(50)などがつばぜり合いを繰り広げている。ここにNHKは3月まで週末の『ニュース7』を担当していた井上アナをぶつけてきた」(スポーツ紙芸能デスク)

 知的なルックスで人気を博し、15年に「ニュースウォッチ9」を降板した際には“あさひロス”と騒がれたアイドルアナも、すでにアラフォー。満を持しての登板となった。

「番組タイトルどおり、シンプルな番組ですが、ダラダラとニュースを見るより15分で1日のニュースをコンパクトに知りたい人にぴったり。何よりも井上アナの顔のドアップが多用されるなど、番組はあさひ一色。冒頭とお天気コーナーでは全身シルエットも見られます。スーツ姿が多い井上アナですが、今後は夏に向けてワイシャツの胸元のボタン開けなど艶姿に期待したい」(丸山氏)

 これを迎え撃つのが、NHKの大先輩にあたる有働だが、視聴率は、新元号発表の当夜に11.8%と過去最高の数字を記録したものの、常時1桁と、鳴り物入りの就任にしては寂しい数字が続いている。

「NHK退社後は、夕方4時から飲み始め、翌朝まで12時以上飲み続けるなど限界にチャレンジしていたこともあったが、番組スタート以後は深酒を控えています」(日テレ関係者)

 そのストレスを噴出させたのが3月25日、「news zero」の放送終了後にスタートした「今夜ウドウ会」。司会の有働が自室で酒を飲みながらゲストを迎える酒飲みトークバラエティーだ。

 芸能評論家の織田祐二氏は、これぞ有働の真骨頂と大歓迎する。

「番組では、キャバ嬢に扮し、伝家の宝刀『ワキ汗』にまつわる自虐ネタを披露しました。番組は不定期放送になりますが、酒好きの有働アナだけに、伝説のカツラ扮装姿を見せてくれるのも、もはや時間の問題ではないでしょうか」

 この夜の熟女ラインナップにただ一人若さで挑むのが、「Live News α」(フジ系)の三田友梨佳アナ(31)だ。

「斜め45度からのカメラはかつての滝クリを思わせる。コメンテーターとの横並びトークでは、テーブルの下のミニスカ美脚も拝めます。また、番組最後にお辞儀したあと、カメラが三田アナに異常に接近し、顔面を大きく写すカットなど、見どころは豊富です。前任のワイドショーでは、司会の安藤優子(60)をたじろがせる強気な一面もあっただけに、歯に衣着せぬ発言にも期待したい」(丸山氏)

 夜ニュースの11PM戦争はますます激化しそうだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」