芸能

「自分が苦しいだけ!」 指原莉乃、後輩・西野未姫に「本気の説教」をした“深意”

 可愛い後輩だからこそ本気の説教?

 元HKT48の指原莉乃が6月16日に放送されたラジオ番組「土田晃之 日曜のへそ」(ニッポン放送)に出演。AKBグループ時代の後輩でピンでのバラエティ出演が増え始めている元AKB48の西野未姫に説教をしたというエピソードを披露している。番組MCの土田晃之から西野のバラエティ番組での頑張りぶりについて聞かれた指原は「私、あんまり『バラエティやりたい』って言ってる子に、アドバイスは本当にしないようにしてるんですよ。戦い方って、それぞれじゃないですか」と、後輩タレントたちに仕事のアドバイスをしないようにしていることを説明。

 そのうえで、「未姫ちゃんに関しては、この間、銀座で偶然会って、銀座から原宿まで一緒にタクシー乗ったんですよ。その20分間ぐらい、ずっと説教しました」と、タクシー内で西野に説教をしたことを明かしている。

「具体的な説教の内容については『あんなんじゃ、自分が苦しいだけ』と、なんでもかんでもぶっちゃける西野の毒舌ぶりに苦言を呈したようです。これに対して、西野は『本当に無理してないから大丈夫』と答えていたようですが、指原が言っているのは今のやり方では現状は大丈夫でもすぐに消えていくということでしょう。というのも、西野は4月に放送されたバラエティ番組『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系)では『ゲロを吐くほど握手会が嫌いだった!』とぶっちゃけたり、6月14日放送のバラエティ番組『DTテレビ』(AbemaTV)では『AKBの時に握手会に来てくれるファンの8割はDTだと思う。DTの人は息遣いにクセがある』とファンの大半が“未経験”だと決めつけたりとファンをとことん貶していくスタイルです。やはり元AKBの強みとしてはアイドル時代からの根強いファンが支えてくれるということが少なからずありますが、応援していく人を切り捨てていくというスタイルを見て、新規で西野のファンになろうという人が出てくるわけもありません。そのため、土田も西野の毒舌キャラについては『無理しないとしても、あのやり口は視聴者から飽きられる。出てくれば、出てくるだけ叩かれるやり口だから』と、指原に共感していましたね」(エンタメ誌ライター)

 11日放送の「ロンドンハーツ」(テレビ朝日系)では「~もう一度花咲かせたい!~元AKB48だらけの非公認運動会」と題し、25名の元AKBメンバーが集結。その集まったメンツの中で西野は自分が最も売れていると嫌味っぽく話して共演者たちの笑いを誘っていたが、少しの失言で転落できるほどの位置にいることは間違いない。

「逆にそれだけたくさんの元AKBメンバーが売れたくて必死に頑張っているわけですし、代わりもたくさんいます。だからこそ、本人なりに必死なのかもしれませんが、炎上系タレントの寿命は短いですから、早急にプランを練り直した方がいいでしょう」(前出・エンタメ誌ライター)

 とはいえ、グループを卒業し、ピンで活動していく立場になった指原も嫌いな相手にはこういったアドバイスを送り、ライバルを増やすようなことはしたくないはず。可愛い後輩だからこそ、どうにかともにこの業界を生き抜いていきたいという指原姐さんの思いを汲んで、西野には素直にその助言を受け入れてほしいものだ。

(石田安竹)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」