芸能

「24時間テレビ」近藤春菜・よしこ距離短縮に広がる“マラソン企画”不要論

 日本テレビが8月18日、同局の「世界の果てまでイッテQ!」を通し、24、25日に放送される「24時間テレビ」で、すでに4人での駅伝形式でつなぐことを決定しているマラソンについて、メンバー2人の距離を当初の予定から10km縮めることを発表。これに視聴者などからは〈そこまでやる必要があるのか?〉との声が広がっている。

「『イッテQ!』では、マラソン企画のトレーナーが、以前の気温とは上がり方が違うことから『事故とケガを避けたい』と説明。ガンバレルーヤよしことハリセンボン近藤春菜は、それぞれ32.195kmに縮め、いとうあさこと、まだ発表されていない残る一人については、そのまま42.195kmでの挑戦になったんです」(夕刊紙記者)

 加えて同番組では、その残る一人について、「24日のスタート時に発表する」ことも発表したのだが、日テレのそうした“熱の入れよう”に反し、視聴者の見方は相当冷めているようだ。

「ネット上では《気候を考えれば時代遅れ》《4人での駅伝にするとか距離短縮とか、体調面を気遣うならもうやめるべき》《何か起こったら誰が責任を取るのか》といったものや、《4人目を引っ張ったところで誰も興味ないのでは》という辛辣な意見まで飛び出しています。マラソン企画は、1992年放送の15回目の放送から始まり、今回で27度目となる歴史のある定番企画であり、24時間通しで視聴者を引き付ける意味でも、そう簡単には変えられない。ただ、番組リニューアル前の14回以前はなかったことから、気候や世間の意見を考慮したうえでの再リニューアルが、そろそろ必要な時期に来ているのではないでしょうか」(テレビ誌記者)

 走者がゴールして感動のフィナーレとともに「サライ」を大合唱…そんなマンネリを変える、いいチャンスかもしれない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
【事件発生】阪神・藤川球児監督に「造反選手」が出た!「密告者」が判明したら粛清へ
2
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
3
橋本環奈だけじゃない…NHK朝ドラが「黒歴史」へと暗転したヒロイン女優たち
4
日本将棋連盟「ファン向け超高額設定プログラム」に「庶民は将棋界に不要ってことか」怒りのオンパレード
5
「種付け料トップ」になった「キズナ産駒」が勝つわ勝つわ!勢いが止まらない「春の重賞戦線」