芸能

石原さとみ「主演ドラマ視聴率低迷」からの挽回作とは?(1)「週刊誌に撮られましょうか」

 石原さとみの周辺が騒がしい。主演ドラマは視聴率低迷、プライベートでも破局報道が流れるなど、ご難続きだ。さぞかし落ち込んでいるかと思いきや、意気軒昂。「スキャンダル」も辞さない構えというから、まさに体を張って打って出た人気挽回の舞台裏に迫る。

 いよいよ夏ドラマもクライマックスに向けてヤマ場を迎えつつある中、視聴率戦争で、石原さとみ(32)が主演を務めるTBS系「Heaven?~ご苦楽レストラン~」は思わぬ苦戦を強いられている。

 ドラマ関係者が明かす。

「当初の話題性や石原本人のさまざまなバラエティー番組での番宣もあって、かなりの視聴率が期待されたが、蓋を開ければ、視聴率はほぼ1桁台。低迷を続けていることに間違いはない。現場では、石原さんの意気消沈ぶりが心配されましたが、終盤のV字回復を期して、連日の猛暑の中、文字どおり、汗だくで奔走しているんですよ」

 以前は、あくまで演者として、ドラマの役作りと演技に徹していたという。だが、ここにきて「スタッフ、キャストの中心となり現場を仕切る存在」として、積極的に意見を主張するなど、これまでのイメージからは一変。さながら「ヒロイン兼広報」のようだと、もっぱらの評判なのだ。

「実際、彼女自身が今回のドラマの公式SNSを細かくチェックして、『この写真はいい感じ』『もうちょっと言い方変えたほうがいいかも』と、担当スタッフと一緒にドラマの宣伝を考えているんです。『ここまで宣伝に熱心な女優はいない』とスタッフが驚くくらいです」(ドラマ関係者)

 しかし、万策尽くしてもなかなか数字は上向かない。そんな折、視聴率回復の「秘策」が石原本人の口から飛び出した。その起死回生の一手が、今や番組関係者のみならず、局内でも話題になっているというのだ。TBS関係者があとを引き取って言う。

「実は8月になって、視聴率が中だるみしてきたんです。そこでスタッフとの雑談で、彼女はドラマが話題性を取り戻すように『みずからのスキャンダル』をリークするという禁じ手について提案したと言われているんです。その内容も唐突に『私、もう一度、週刊誌に(密会シーンを)撮られましょうか?』と言ったらしい。これにはスタッフも返す言葉がなかったそうです」

 石原といえば、結婚間近と言われていたSHOWROOM・前田裕二社長との破局報道が、ドラマスタート直前に流れたのも記憶に新しい。一部女性週刊誌に掲載されたことで、一躍ドラマの注目度が上がり、初回の視聴率が2桁を記録したことが石原の念頭にあったようなのだ。この石原の大胆すぎる「SEXスキャンダルリーク発言」に現場は大ウケだったというが、その後の発言には周囲も口をあんぐり、愕然としたという。

「石原さんが『次は志尊君と撮られるっていうのはどう?』と『Heaven?』で共演する志尊淳相手の『再リーク』を提案し、現場の爆笑をかっさらっていました。ただ、前田社長との破局報道は石原さん周辺のリーク説がまことしやかにささやかれたもの。それにしても、赤裸々な発言にスタッフも爆笑したものの、本気なのか冗談なのか、最後までわからなかった人もいたようです」(ドラマ関係者)

 まさに、美女の不意打ちが、ドラマの収録現場に大きなインパクトを与えているのは間違いないようなのだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」