芸能

美女アナたちの「ドS・ドM」を徹底査定する!(1)大抜擢のテレ東・田中瞳が潜在能力発揮

 大相撲秋場所の新番付が発表され、朝玉勢と魁勝が新十両昇進を決めた。新たな関取の誕生に期待が高まる中、美女アナ界も令和になって、テレビでの言動やアナウンスルームでかいま見せる素顔から、次々と本性が明らかに! フリーと若手が火花を散らす最新「ドS・ドM」番付を公開しよう。

 ドMっぷりで番付の上位に食い込みそうなのが、入社5カ月目にして8月から人気番組「モヤモヤさまぁ~ず2」(テレビ東京系)の4代目アシスタントに抜擢された田中瞳アナ(22)。18日放送で早くもドM体質をチラつかせた。眼精疲労を改善する「眼ヨガ」に挑戦した田中アナは、黒のパンスト姿で四つん這いになると、小尻をキュッと突き出しておねだりポーズを披露。息を吐きながら背中を丸める動作をすると、

「全然丸まってないよ!」

 と、さまぁ~ずの大竹一樹(51)に?責され、「はい!」と苦しそうな声で従うのだった。女子アナウオッチャーの丸山大次郎氏も期待を寄せる。

「餃子を食べる場面では、こだわりの食べ方を何度もさまぁ~ずに主張、新人とは思えない度胸を見せました。『モヤさま』では歴代アシスタントは全員、さまぁ~ずに“調教”されてきたので、Sッ気もある田中アナがどうM嬢に調教されていくのか見逃せません!」

 一方、心技体を兼ね備えた横綱相撲を取るのはテレビ朝日の三谷紬(つむぎ)アナ(25)。推定Hカップのエロボディの持ち主で、動画共有アプリ「TikTok」では、現在出演中のサッカー番組「やべっちF.C.」の公式アカウントにたびたび登場。リフティングをしながらぶるんぶるんと爆乳を振り回したかと思えば、寺川俊平アナ(31)と串カツを食べ合う動画では、「SMプレイ」を公開した。

寺川「食べたいの?」

三谷「ううん」

寺川「ほれ~、ほれ~」

 そう言って串カツを三谷アナの口元でブラつかせ、三谷アナが口に含もうとしたところでサッとフェイント。何度もオアズケしたうえで、ようやくアツアツの串カツをくわえさせて悶絶させるのだった。

「局内でもノースリーブなど胸を強調した服装の時があって、目のやり場に困ってしまう。とはいえ、本人も視線に気づいているはずですが‥‥」(テレ朝局員)

 見られてゾクゾクするマゾタイプの可能性も。そんな三谷アナに肉薄するのは、元テレビ東京のベテラン、大橋未歩(41)だ。芸能評論家の織田祐二氏はこう話す。

「フリーになって足かせが外れたのか、『(下着は)相手が好きだというものを身につけていたい』『好きな人にお前って言われるのが、所有されてる感じがしてたまらなかった』など、出演番組でドM発言を連発。すぐネットニュースで取り上げられるので、『またこんな癖を知られちゃった~』と快感になっているのかも」

 四十路にしてエロス横綱への昇進も間近か。

 生放送中にオナニー疑惑が浮上したのは、テレビ東京の角谷暁子アナ(25)だった。

「昨年冬、アシスタントを務める『Newsモーニングサテライト』で、立ったまま、ブルッと体を震わせ下半身を艶かしくクネクネさせたんです。その動きが遠隔操作のローターを挿れられているみたいだと、ネット上が騒然となりました」(芸能記者)

 真相は藪の中だが、「冗談でも信じるような素直なタイプ」(テレ東局員)というだけに、まさかご主人様に命じられて‥‥。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」