芸能

天才テリー伊藤対談「山下真司」(4)滝沢先生って役者人生の宝物ですね

テリー あと、山下さんは「くいしん坊!万才」のイメージも強いですね。

山下 はい、俳優さんが出演するグルメ番組のはしりですよね。当時は都内のスタジオで缶詰め状態のまま仕事をしていたので、「外の空気を吸って、うまいもの食って、ちょっと遊べるのかな」みたいな気分で引き受けたんですが‥‥。

テリー あれれ、違ったんですか。

山下 初回の収録が石川県で、夜、飯を食べた時に横にいた女の子に話しかけたんですよ。そしたら、すぐそのことが代理店にバレてしまって、「山下、お前“夜のくいしん坊”になったらダメだぞ」と釘を刺されまして(笑)。

テリー ワハハハ、いかにもアサ芸がつけそうなキャッチですよ!

山下 だから僕、4年間日本中を周りましたけれど、1回も遊べなかったです。そんなに甘い世界じゃないんですよ。「太陽にほえろ!」の時もそうでしたし。

テリー 同じようなことがあったんですか?

山下 鹿児島ロケの時に独りで夜遊びに行ったんですが、部屋に帰ったらプロデューサーにめちゃめちゃ怒られましたよ。「お前は『太陽にほえろ!』株式会社に入ったのと一緒なんだぞ。看板背負っているんだから、勝手な自由行動はするな。問題を起こしたら本当にぶっ殺すぞ!」みたいな感じで言われて。

テリー まさにスポ根の世界だ(笑)。ところで「スクール☆ウォーズ」に、「俺はこれからお前たちを殴る!」と言って、滝沢先生がラグビー部員を殴っていく有名なシーンがありますよね。あれは実に感動的なシーンですけど、今の時代だと通用しないかもしれないですよね。

山下 行為そのものとしては問題かもしれませんが、あれはお互いに信頼関係を築いたうえでのやり取りなので、僕はアリじゃないかと思います。本当に大事なやり取りならば、殴る側もケガをさせるほどブン殴らないでしょうし、殴られたほうも恨みに思ったりしないと思うんです。

テリー 僕は今、「スクール☆ウォーズ」みたいなドラマがまた求められる時代が来ているんじゃないか、と思うんですけれど。

山下 ほとんどの人って、何かしらのコンプレックスを抱えていると思うんですね。ましてや今の10代の若者たちは、なかなか人生の目的を見つけられないんじゃないでしょうか。今の学校教育は勉強第一、落ちこぼれたらもうおしまいという感じですよね。でも、そうじゃないんですよ。例えばスポーツを通して仲間を作れば、お互いに切磋琢磨しながら人間として成長することができる。「スクール☆ウォーズ」はそういう、人の優しさを教えるドラマだと思うんです。

テリー そうですね。

山下 だから僕ら役者は、ものすごくやる気になったし、責任も感じました。昨日会ったファンの方に「あのドラマがあったから今日の僕があります」みたいなことを言われましたが、そういう人に夢と希望を与えてくれるドラマって、まだまだみんな求めていると思うんですよ。たまに「熱血なんて時代遅れ」と言われますけど、そういう思いに「時代」なんて関係ないですからね。

テリー すっかり滝沢先生の調子になっていますけど(笑)、山下さんにとってこの作品は、まさに役者人生の宝物になりましたね。

山下 はい、この作品と出会えて幸福でした。今度DVDボックスも出ますので、ぜひあらためて、そのすばらしさに触れていただければ、と思います。

◆テリーからひと言

 ほら、おもしろい話だらけだったじゃない(笑)。しかし、滝沢先生を地で行く熱い人だな。だから山下さんの役者人生を代表するハマリ役になったんだよ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」