芸能

天才テリー伊藤対談「小柳ルミ子」(1)何もしないことを今は楽しんでいる

●ゲスト:小柳ルミ子(こやなぎ・るみこ) 1952年、福岡県生まれ。70年、宝塚音楽学校を首席で卒業し、NHK連続テレビ小説「虹」で女優デビュー。71年、「わたしの城下町」で歌手デビュー。160万枚の大ヒットとなり、「日本レコード大賞最優秀新人賞」受賞。以降も「瀬戸の花嫁」「星の砂」「お久しぶりね」など多数のヒット曲を送り出し、「NHK紅白歌合戦」に、71年から88年まで、18年連続で出場。また女優としても映画「誘拐報道」「白蛇抄」などの演技で高い評価を受ける。最近は筋金入りのサッカー好きとして、年間2000を超える試合観戦を行い、サッカー番組への出演も多い。芸能生活50周年を機に志村けん、萩原健一とのエピソードや、自身の「大人の恋愛」を初めて明かす「もう68歳と思うのか、まだ68歳と考えるのか」(仮)を、小社より9月に刊行予定。

「わたしの城下町」「瀬戸の花嫁」「お久しぶりね」ほか、数多くのヒット曲を持つ歌手であり、実力派女優としても活躍する小柳ルミ子。今年デビュー50周年を迎えるも、コロナの影響で厳しい状況に。つらい心を癒やすのは、親しい間柄である天才テリーとの気兼ねのないトークだ!

テリー ブログに今日の対談のこと、書いてくれていたよね。「2カ月ぶりの仕事」って本当に?

小柳 久しぶりですよぉ、デビューして今年で50周年なんですけれど、これだけ仕事がないのは初めてですから。

テリー えー、そんなおめでたい年なのに、えらいことになっちゃったね。

小柳 記念イベントもできないし、この2カ月間はただただ自宅にこもっています。外に出るのは10日に1回、いとこの家に車で出かけるくらいですから。

テリー 今は一人暮らしでしたっけ。

小柳 そうです。あとは、その外出時に近くのスーパーに寄って、1週間分の食材を買って帰るだけ。

テリー 車で出かけるんだったら、そのまま気分転換にドライブでもすればいいのに。今は都内の道もすいているし。

小柳 いえ、今は私、家でじっとする、何もしないことを、逆に楽しんでいるんですよ。

テリー そうなんだ?

小柳 私、小さな頃から毎日のようにお稽古ごとをやってきたから、「何もしない」という経験が本当に今までなかったんです。だから、この状況を前向きにエンジョイできているんですよ。

テリー 偉いねー、家では何してるの。

小柳 大好きなサッカーは年間2000試合ぐらい見ていたんですけど、今は中断していますから、昔のアーカイブの再放送を朝まで見ていますね。あとはCSで洋画を見たり。

テリー お、どんなのを見ていましたか。

小柳 ソフィア・ローレンやリチャード・ハリスが出ている「カサンドラ・クロス」(76年公開)がおもしろかったですね。

テリー それ、大陸横断鉄道内でパンデミックが起こる、パニック・サスペンスだよね。

小柳 公開当時も見ましたけど、恐ろしいぐらい今の状況と酷似しているんですよ。あとは、やっぱりオードリー・ヘプバーンの「おしゃれ泥棒」(66年公開)とか、スティーブ・マックイーンとか。

テリー あれれ、音楽は聴かないの。

小柳 音楽を聴くと、どうしても仕事モードになっちゃうんですよ。「こんなふうに私も歌いたい」とか「このサウンド、どうやって作っているんだろう」とか、いろいろ考えちゃって。

テリー ハハハ、リラックスできないんだ。

小柳 だからテレビは、サッカー、映画、コロナ情報の3本柱。もう今、私はコロナに関して、かなりの知識ありますよ(笑)。

テリー コロナに関しては、どう考えていますか。

小柳 コロナは非常に優秀なウイルスです。尊敬する山中伸弥教授は「コロナをやっつけるには人間同士が接触しない、距離を空けるに尽きる」とおっしゃっていますけれど、そんな状況を生み出したことが本当に憎くて。目に見えないやつにこのまま負けたら本当に悔しいですから、私たちもまだまだ頑張っていかないと。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」