芸能

衝撃の「放送事故」を出演者がナマ激白<中村ゆうじ>名物番組「TVチャンピオン」の爆笑舞台裏

 素人vs素人の絶対に負けられないマニアックな戦いを、ガチで撮影。とくれば、事故が起こらないわけがない。テレビ東京の長寿番組「TVチャンピオン」(92~06年)の名物ラウンドMCにして、日本一素人回しがうまい男・中村ゆうじ(64)が語る。

 初出演は93年の「手先が器用選手権」でした。現場スタッフはディレクターとADのみで、選手が狭い寿司屋で米一粒に魚の切り身を乗せる「マイクロ寿司作り」を1人1時間、計5時間撮影。とんでもない番組に関わっちゃったなと思いましたよ。

 でも、それは序の口。とにかくロケが過酷なんです。撮影が24時間かかり、選手が途中で「帰らせてくれ!」と涙ながらに訴えることはしょっちゅうでした。

 真冬に草津温泉の露天風呂につかりながら戦う「温泉通選手権」は、半裸でロケ4時間ですよ。上半身はマイナス2度という過酷な条件に年配の選手が体調に支障をきたし、スタッフに「リタイアさせてくれ!」と懇願しましたが、「終わらないと帰れません」と非情な答え。ちなみにこのロケ、選手たちは温泉街を浴衣がはだけた状態で必死に走り回り、アソコが丸見え。オンエアではモザイクの嵐でした(笑)。

 そういった「マニア系」よりも「職人系」の選手のほうが怒り出す人が多かった。皆さん、店の看板を背負って、人生を賭けて来ていますから。勝敗でその後の店の売り上げが左右されるので、熱くなる気持ちはわかります。

 撮影中に「お前が作るのはソバじゃねえ!」と本気で罵り合うソバ職人、結果に怒って帰ってしまった偉い和菓子職人‥‥。特に困ったのが、とある料理選手権の決勝戦後、審査方法とその結果に納得がいかずに「オンエアするな!」と大暴れした料理人がいた。僕にも「この三流芸能人が!」と食ってかかるほど大激怒。結局、優勝者に事情を説明して決勝戦をやり直したら、なんと結果がひっくり返ってしまったんです。当初の優勝者に申し訳なく、悔しかったですね。この出来事以降「撮影後にケチをつけない」という同意書を取るようになりました。

 あと今でも鮮明に覚えているのが、僕が大失敗した「寿司の早握り選手権」。双方、多数の応援団を引き連れての勝負でした。どちらが速く約100皿分の寿司を握れるか、相手の寿司を食べて妨害できるかで現場は大白熱。僕も熱気に当てられ、1チームが全ての皿に乗せ終えたのを見届け、僕が「優勝ーー!!」と高らかに宣言すると、勝利チームの熱気は最高潮に達し、グワーッと地響きするほど大喜び。でも──。

「この皿、乗ってないです」

 遠くにいたスタッフが、妨害され空いている皿を指さすんです。慌てて「見落としていました!」と言うけど、まったく耳に入らない。結果、彼らが喜んでいる間に相手が追い上げて逆転優勝しました。生まれて初めてですよ、床に頭をこすりつけて土下座したのは。それでも許してもらえなかったですけどね‥‥。

 ギャル曽根やさかなクンなど、テレビの枠に収まりきれない「スター素人」の魅力を引き出したのも、中村の功績。特に愛すべきキャラクターで人気を博した大食い女王・赤阪尊子とは、こんなエピソードも。

 ある年の大みそか、中嶋広文さんと神社で雑煮大食いの一騎打ち。2人とも命がけなのが伝わる食べっぷりで、赤阪さんは最後の一皿を食べた瞬間に感涙。僕も感極まり、赤阪さんの手を取り「優勝ーー!!」と思いっきり掲げた瞬間──。

〈ポエーーーー‥‥〉

 何かが爆発する前兆のような謎の音が、赤阪さんから聞こえてきたんです。「何だ?」と思い彼女の顔を見ると、ものすごい勢いで鼻から雑煮が、ブリブリブリーッと噴出!

「ゆうじさん、揺らさないで。私たちは、食道まで使って食べているんだから」

 そう教えられたのが印象的でした。周囲からは「半年で終わる」と言われていた番組でしたが、こんなに長く続くなんてね。もし復活するなら「シニアTVチャンピオン」をやってみたい。現場MCとして、シニアの熱き戦いを見守りたいですね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断