芸能

華原朋美「自分の人生を描いた映画を作りたい」

テリー じゃあ、もう、とにかくプライベートは幸せいっぱいということで。これからの芸能活動はどんなことを考えてるの? 例えばYouTubeチャンネルとかさ。

華原 そうですねぇ。YouTubeは普通のプライベート‥‥ただ食事を作ってるところだったり、あとは楽しいシーンを多く上げていこうかなとは思っていて。ほんとに結婚してから、楽しいことがたくさん増えているので。

テリー 例えば、どんな楽しいことが増えてるの?

華原 やっぱり「アウト×デラックス」に出演させていただいてから、ものすごく仕事が増えてるんですよ。だから、それを拠点に、どんどん仕事をしていって、その中からおもしろいことをたくさんYouTubeに上げていけたらいいなと思ってます。

テリー そもそも朋ちゃん、ダイエットする必要ってあったの?

華原 あ、ありますね。

テリー なんで?

華原 ヤバイからです(笑)。

テリー そうかなぁ。俺、今のままでも全然いいような気がするけど。

華原 いや、人間ドックで血液の数値を見たんですけど、コレステロール値がほんとに危ないって言われたんですよ。

テリー あ、そういうことか。もちろん食べすぎはよくないし、健康には気をつけてほしいけど、食べたいものを我慢したり、ダイエットしてるのに、なかなか効果が出なかったりすると、マジメな人ほどそれがストレスになっちゃうからさ。俺は今の感じのほうが朋ちゃんの新しい魅力のような気がするけどな。

華原 そうですね。じゃあ、やめます(笑)。

テリー アハハハハ。もっと先の話でもいいんだけど、これからやりたいことはあるの?

華原 そうですね。私の人生が大波小波で、今まで上がったり下がったりしてきたので、それを描いた映画を作りたいです。

テリー えっ、映画を作るの? どんな?

華原 いろんな人に出会ったり、病院に入ったり出たり、紅白に出たり。でも、ふとした瞬間にいろんなことを思い出してしまう自分が恐ろしくなって、闇を感じてしまったりとか。そういうことを台本にして、最終的には結婚もするんですけど。それを自分で演じるんです。

テリー あ、華原朋美は自分で演じるんだ。他の人たちは?

華原 それは、まったく別の役者さんが。

テリー ふーん、やっぱりおもしろいこと考えてるんだなぁ。例えば、それは先に自叙伝を出すの?

華原 いや、本を書きたいと思ってなくて。映画にしたいです。

テリー 歌は? 今まではとにかく子育て第一っていうところもあったと思うけど、結婚して、歌に専念できる環境になったよね。

華原 そうですね。歌は気持ちの表現なので。最近はほんとによく声が出ます。

テリー 新曲も出すの?

華原 いやぁ、どうなんでしょうね。それは事務所の方と相談しながら。

テリー ぜひ、新曲も期待してますよ。

華原 ありがとうございます。なんか今日は「サンジャポ」のテリー伊藤さんじゃないみたいでした。

テリー そう? 意外と俺、いつもはこんな感じなんだけどね。

華原 すごい、いい人でした。ハハハ。

テリー 普通はこうなんですよ(笑)。

◆テリーからひと言

 幸せいっぱいの朋ちゃんでほんとによかったな。ダイエットなんかムリしてやらなくていいから、肝っ玉母さんを目指してほしいよ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」