芸能

SHELLY、新恋人と初デートで“泥酔で記憶が…”告白に下世話コメントの嵐!

 タレントのSHELLYが2月12日放送のラジオ番組「あさこ・佳代子の大人なラジオ女子会」(NHKラジオ第1)に出演。新恋人との初デートについて明かした。

 SHELLYは20年1月放送のバラエティ番組「しゃべくり007」(日本テレビ系)のお見合い企画にて、同局の男性カメラマンと出会い、その場で連絡先を交換。その後、交際に発展していたことが昨年10月に週刊誌に報じられていたが、今回の番組では、相手男性から番組終了後にお礼のLINEが届き、そこから食事をすることになったことを説明した。

 とはいえ、バラエティ番組のお見合い企画がきっかけで付き合ったという稀なケースということもあり、番組レギュラーのいとうあさこからは「とんとん拍子に、リアルになるのがすごくない?ご飯で終わるのもあるじゃない?」と、交際に発展したことに驚いていた。

 これにSHELLYは「すごく楽しかったんですよ。ご飯が、それこそ」と、初めての食事デートが楽しかったことを回顧した。

 具体的にどういったところが楽しかったかについては「公の場で言うのもあれですけど、めっちゃくちゃ飲んで、2人ともその日のことをあんまり覚えてないんですよ」と、互いに記憶をなくすほど飲みまくったことを告白。続けて、「日本酒が好きだって知っててくれていて、日本酒がおいしいお店に連れて行ってもらった後で、『もう1軒だけ行きましょう』ってテキーラ飲みに行ったんですよ」と、初の食事デートで、まさかのテキーラまで飲んでいたと報告した。これには、同じく番組レギュラーのオアシズの大久保佳代子は「若くね?飲み方が」と指摘していた。

 なかなか“パリピ”な食事会ではあるものの、そこでフィーリングが合うことを確認できたことだろう。ただ、男と女が記憶がなくなるほど、お酒を飲んだということもあり、世間からは「ってことは…そういうことですよね」「その後はやっぱりおっぱじめたのかな?」「『その日のことをあんまり覚えてない』っていうセリフはワンナイトした時の定番の言い訳やん」「『公の場で言うのもあれなんですけど…』って、少し躊躇してる辺り怪しいな」など、初デートで大人の関係になったのかを疑う下世話なコメントも多数見受けられている。

「SHELLYは20年12月にYouTubeチャンネルを開設していますが、そのチャンネル名は『SHELLYのお風呂場』というもので、主に性教育について発信しています。そのため、そっち系の関心も強いものだと勝手な印象を持つ人も多いようですね。とはいえ、SHELLYは昨年11月にオリエンタルラジオ・藤森慎吾のYouubeチャンネルで公開された動画では、『私は(付き合う)序盤で“こういうふうなことをしていきたい”って言います。変なヤツに捕まりたくないですもん』と、交際前にお互いのことをしっかり知ったうえで付き合うようにしていると語り、藤森からは『すごいね、SHELLYとのデートってもう面接じゃん!』と、ツッコまれていました。それだけ警戒心が強いSHELLYが初デートで泥酔して記憶がないというのですから、信頼できる相手ということは間違いないでしょう」(エンタメ誌ライター)

 現在は2人の娘のシングルマザーであるSHELLYだが、彼とは同棲中とも報じられているだけに家族になる日もそう遠くはない?

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」