芸能

広瀬アリス&ジャニーズに「下品で古臭い」「私生活とギャップ」の烙印

 広瀬アリスが主演している連続ドラマ「恋なんて、本気でやってどうやってするの?」(フジテレビ系)の第1話が4月18日に放送された。広瀬は今クール、「探偵が早すぎる~春のトリック返し祭り~」(日本テレビ系)にも滝藤賢一とのダブル主演で出演中。また、松本潤主演の次期NHK大河ドラマ「どうする家康」には、家康の側室役で大河初出演が決定しており、女優として引っ張りだこだ。

 一方、広瀬の恋のお相手役となる松村北斗(SixTONES)も、4月初旬で最終回を迎えたNHK朝の連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」で、上白石萌音扮する初代ヒロイン・安子の誠実な夫を演じ、国民的な人気を得たと言っても過言ではない。そんなまさに 「旬な2人」を中心とした恋愛ドラマとあって、放送前から注目度はかなり高かった。

 しかし、視聴率は7.0%(世帯平均視聴率)と、まさかの1桁台で苦戦を強いられている。同局の月曜21時の枠で、綾瀬はるか主演「元彼の遺言状」が2桁台と健闘しているため、22時からのこの枠に視聴者が流れてきてもいいはずなのだが…。ドラマライターが分析する。

「広瀬扮する、仕事はできるが色恋に興味なしの桜沢純は『恋なんて人生のムダ!』と常日頃から豪語。松村は『来るもの拒まず』なイケメンギャルソン。この2人を含む男女6人が本気の恋に落ちていく、というラブストーリーです。ただ、ネットでは初回から手厳しい指摘が多かった。例えば『女性同士での会話が高齢未経験女子といったものや、週何回しているか、など下品すぎる』『描き方がトレンディードラマよりも性差別的で前時代的』など、総じて古臭く感じるというものです。『これでいけると思ったフジの制作陣にビックリ』とまで…」

 加えてキャスト陣には「広瀬アリスちゃん、なんかがたいでかい。恋愛モノのヒロイン感がない」など、今のところ落第点の烙印を押すコメントが目立つのだ。

 松村に対しても「せっかく朝ドラで注目度も好感度も高くなったのに…」として、「固くてぎこちない演技と俳優向きではない声質の違和感について言及し、期待外れだと」(前出・ドラマライター)

 近年の「恋人にしたい女優ランキング」で1位になるなど乗っている広瀬に「私生活が充実しているヤツが演じてもダメってこと」という、奇しくも同じジャニーズの大倉忠義との熱愛報道を匂わせる声も。

「27歳で恋愛も、男性経験が全くなし」の設定は、今の広瀬にはさすがに無理がありすぎたか。むしろ逆に、今後の2人の大胆すぎるほどの本気の艶シーンで、なんとか挽回していってほしいものだ。

(島花鈴)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」