芸能

佐々木希 大黒柱として女優本格復帰も主演ドラマ「大コケ」で…

 ダンナがようやく活動再開しても、出演は地方局の冠番組だけ。大黒柱として家族の生活を細い両肩で支える佐々木希(34)だが、前途はイバラの道のようだ。

 夫のアンジャッシュ・渡部建の復帰時、佐々木は自身のインスタグラムで、

〈ゼロから頑張る主人の姿を見守ることに決め、(中略)家族と共に前に進んでいこうと思っています〉

 と離婚を否定。だがその後、家族の再出発を阻む不安要素が頻発している。ひとつ目は秋元康氏原作の主演ドラマ「ユーチューバーに娘はやらん!」(テレ東系)の大コケだ。

「秋元氏の原作ドラマは直近の『真犯人フラグ』(日本テレビ系)など話題作が多く局内期待値は高かった。ところが佐々木の主演作は視聴率1%を切る回もある体たらく。先のNHK朝ドラ『カムカムエヴリバディ』のように脇役としては魅力を発揮できても、主役を張れるタマではないことが明らかになってしまいました」(テレビ東京関係者)

 追い打ちをかけたのが、あの「ガーシー砲」だ。

「芸能人の下半身事情などをYouTube上で暴露する東谷義和氏、通称ガーシーと過去に付き合いがあった渡部が、佐々木との結婚直前に別の女性との火遊びがあったことを暴露されました。これに怒り心頭なのが佐々木本人よりもむしろ、所属する事務所関係者なんです」(キー局芸能デスク)

 渡部の活動自粛時、年末の人気特番で復帰するという情報がスッパ抜かれ、出演シーンがお蔵入りしたことがあったが、

「実はその情報をリークしたのも佐々木の事務所だ、という噂すらありました。渡部の復帰を潰して『甲斐性なしとは離婚へ』と誘導しようとした、というものです。不倫イメージのついた渡部を切り捨てたいのが事務所の本音ですが、佐々木本人の離婚しない意志が固いため諦めた。そこへ追加のスキャンダルですからね。今度こそ強権発動で離婚させようとするでしょう」(前出・芸能デスク)

 本格復帰した女優業で「主演失格」の烙印を押された格好の佐々木。今後の公私の「進路」について模索する日々が続きそうだ。

「『ガーシー砲』の上、さらなる渡部の多重不倫が発覚すれば、いくら佐々木でも見限る可能性はある。女優業がうまくいかずとも、近年力を入れているアパレル業が好調で、仮に別れても金銭的には困りませんから。『離婚Xデーはズバリ、渡部の復帰から丸1年経った来年の2月です。あんまりすぐに見捨てたら外聞が悪いしね』なんて声も聞こえます」(前出・芸能デスク)

 決断の時やいかに?

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」