エンタメ

テリー伊藤対談「三田紀房」(2)洋服屋から突然漫画家デビュー?

20140925r

テリー 三田さんはクールですね。普通、クリエーターの方には「俺にはもっと違う才能があるんだ」とか、「人と違う捉え方をしたい」とか、そういう主張みたいなものがあるじゃないですか。だからアイデアが出ないとか「俺はもうダメだ、限界を感じる」と思う方って、そういう「アイデアがまずありき」といった捉え方をして、まだ見果てぬ自分の才能を求めていった結果、力をつけてきた人が多いと思うんです。でもそういう捉え方ではなく、「商品設計」という言葉を使う作家さんは初めてです。だからお話をうかがっていると、とても新鮮な感じがする。

三田 僕は実家で商売をやっていたというのが、一番の大きな原点なんですね。

テリー 岩手で、洋服屋さんをやっておられたんですよね。

三田 はい。昭和57年の24歳の頃に、家業がどんどんと衰退していったので、1年間のサラリーマン生活を辞めて、兄と跡を継いだんです。

テリー お店ではどんな洋服を売っていたんですか。

三田 田舎なのに、ブランド品をいっぱい並べて。父親がわりとそういうのが好きだったんです。VANとか、アイビールックのものとか。アイビーがダメになったらまた、いろいろと別のものを仕入れてみて。ラコステのインポートの1万2000円のポロシャツとかを、田舎で平気で売っていたんですよ。経営は苦しい一方でしたね。

テリー 自営業が悪化している間、どうされたんですか。

三田 兄は田舎の資産をそれなりに引き継いでいる。だけど僕は次男だったので、手持ちの資産が何もない。これはもう自分で何とかするしかないと思って、現金をすぐに手に入れられる方法は何かと考えた時に、漫画でとりあえずチャレンジしてみようかと。

テリー その発想はすごいですよね。僕もやってみたいけど、絵がうまくないし。漫画というと、アシスタントに行ったりして、地道な努力があってからデビューするとか、そういう世界かなと思っていたんですけど。その前から、漫画は描いていたんですか。

三田 いえ、まったく。

テリー ええっ。

三田 漫画って、まずは新人賞があるんですよ。ある時、雑誌で読んだ新人賞の募集ページに「賞金100万円」と書いてある。ところが受賞作品を読んでみると「そんなに大しておもしろくないなぁ」と。「これぐらいなら、俺もいける」と思ったんです。

テリー 「俺もいける」と思えるのがすごい。俺だったら、ビビッちゃいますよ。そこが三田さんは、ずうずうしいといえばずうずうしい(笑)。いい意味でポジティブ。だけどそれで、講談社の「ちばてつや賞」に、30歳で入選してデビューされるわけですね。ところで、プロの漫画家になると、常に新しい題材を見つける必要があるじゃないですか。それはどうしたんですか。

三田 新人のうちというのは、自分がこういうものを描きたいとか、ああいうものを描きたいと言っても、なかなか企画が通らないんですね。実績がないので。最初のうちは、だいたいは編集者から注文を受けて描く。4~5年はそういうことをやっていたんです。僕は注文を受けると、だいたい何でも「あ、描きますよ」と。競馬とかもやったことがないのに、競馬漫画を描いたり(笑)。

テリー 経験がゼロなのに描かれたんですか? それは、競馬をある程度勉強して、ということですか?

三田 いえ、まったく。競馬場に行ったこともなかったし、馬券も買ったことがなかった。

テリー とんでもない男ですね(笑)。

三田 だいたいみんな断るらしいんです。「競馬漫画描きませんか」「いや、競馬やったことありません」って。

テリー 俺も麻雀やらないから、もしも麻雀漫画の依頼が来たら「すみません麻雀できないんで‥‥」とか言っちゃうと思う。

三田 だけど僕は「あ、いいですよ、描きますよ」って言うんですよ。

テリー 大したもんだ。

三田 そういう実績が積み上がっていくと「こんなもの描きたいんだけど、あんなものを描きたいんだけど」という提案が、だんだんと通っていく感じですね。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」