芸能

おしどり夫婦「FとK」は共演NGも共同戦線

 妻たちが共演NGなら、夫もそれに倣うのか‥‥。

 結婚以来の夫婦共演で話題を呼んでいる、S&M、K&Fのアラフィフ夫婦。

「両夫婦とも、今や芸能界きっての〝おしどり夫婦〟、〝最強カップル〟と言われ、週刊誌でもこの2組の話題は、よく取り上げられます」(スポーツ紙記者)

 S&Mは、新春ドラマで結婚以来、23年ぶりに共演することが報じられた。

「このドラマでの共演をきっかけに交際が始まり、ゴールインしましたが、それ以降、2人の共演はありませんでした。11月には、夫婦そろってのCM出演も果たし、ついに家族ネタを解禁したようです。その背景には、子供たちが海外留学して、夫婦の時間が多くなったこともあるようです」(女性誌編集者)

 一方のK&Fは、2016年に結婚、公開中の映画で初共演している。

「Fは結婚後、夫のKを献身的にサポートする妻として、評判もうなぎ登り。しかもこの夫婦はトーク力があり、バラエティー番組にも頻繁に呼ばれるほど。飾らないトークで好感度も高く、業界では『持ってる夫婦』とも言われています」(テレビ関係者)

 MとFはモデルから俳優に転身。90年代末からCMやドラマで人気を博した。

「いずれも170センチほどの高身長で、同世代。ただ、当時は圧倒的にFの方が売れっ子で、メディアに登場しない日はなかったぐらい凄まじい勢いがありました。Mの方は、00年の主演ドラマが大ヒットして、その後に出演した大河ドラマでヒットメーカーとして君臨することに。年齢も近く経歴も似ているだけでなく、実は性格も似ているそうで、気がつけば共演NGの相手になっていたといいます」(前出・テレビ関係者)

 しかし、実は妻たち同様、夫も共演NGだという。

「SもKも主演はもちろん、脇役としても欠かせない名バイプレイヤーです。特にKは舞台も数多くこなし、客を呼べる役者として一目置かれる存在。大河ドラマにも複数回出演していますが、これまで一度も共演していないんです。以前、Sが主演する連続ドラマにKがゲスト出演する予定だったのですが、直前になって断ったことがあったんです。スケジュールが合わないという理由でしたが、どうやら、妻たちに忖度したようです」(芸能関係者)

 Sの事務所の先輩のK&Y夫妻も、おしどり夫婦として知られるが、Yが出演する作品を決めるポイントの一つは「夫の飲み仲間」かどうかだという。

「夫か妻が共演NGの相手とは、ほとんど共演しないのが暗黙のルール。この夫婦たちの共演はみられないかもしれませんね」(前出・芸能関係者)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」