スポーツ

井原正巳ぶっちゃけ!サッカー日本代表「ステータスなし時代」にしがみついたのは「日当のせい」

 サッカー選手であれば誰もが日本代表に選ばれ、日の丸をつけたユニフォームを着てピッチに立ちたいと思うもの。代表のステータスは最高だ。しかし元日本代表の井原正巳氏は、以前はそうではなかったという。

 井原氏は筑波大学2年生の時に、日本代表に選ばれた。初めての日本代表は井原氏の目にどう映ったのか。鈴木啓太氏のYouTubeチャンネルで明かされたのは、

「当時は代表もまだアマチュア。先輩に『社会人チームでやっていた方がいい。代表に来てもなんのお金にもならない』とか『代表でケガしたらどうしようもない』と言う人もいた。なにがなんでも代表に入りたい、みたいな憧れの日本代表ではなかったのかな」

 多くのお金をもらえる社会人チームの方が、日本代表よりもステータスは高く、代表としてプレーしたがる選手は少なかったというのだ。それでも井原氏は、日本代表にすがりついてでもプレーしたかったという。その理由は仰天モノだ。

「当時は代表に行くと、日当で1万円がもらえた。大学生だったので(ありがたかった)。2週間の合宿があったら14万円もらえた。それがもう、大きくて。食事も全部出るし、いいご飯を食べられるし。あと、シューズが提供されたり。そういうのが嬉しくて、絶対に代表にかじりついてやると思ってやっていた」

 これが功を奏したのか、井原氏は1988年から1999年まで日の丸を背負い、代表キャップは歴代4位の122を数えるまでになった。同時に日本代表のステータスも上昇したのである。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「サザエさん」の「意味深タイトル」がいよいよ確信に変わった「フジテレビ+中居問題」脚本家の叫び
2
永作博美の「強めの関西弁」が気になりすぎて没入できないNHKドラマをなんとかしてくれないか
3
高田純次が今だから暴露する「伝説の大女優激怒ロケ」3000万円の指輪「パックリ事件」現場
4
テレビ東京の旅番組がおかしいぞ!なぜか「千原ジュニアの旅」だけがハイペースで連発されるワケ
5
NHK朝ドラで見たいヒロイン女優は誰だ!「ランキング1位・芦田愛菜」にぴったりの妹役は「當真あみ」