尾花 数はいるんですけど、まだ整備できていないですよね。抑えは山口、西村でいくみたいですが、その前を誰に任せるかが確立できていません。開幕ダッシュの失敗は打線の不調と思われがちですが、その陰で、リリーフの問題があったように思います。
伊原 それを象徴しているのが開幕2戦目の投手リレーだったね。先発の澤村に代えて、病み上がりの久保をマウンドに上げてしまった。もともと久保は140キロ後半のボールを投げるピッチャーだけど、調整不足で球速は130そこそこ。澤村の豪速球を見たあとにそんな遅いボールが来たら、相手バッターは喜んじゃうよ(笑)。
尾花 そうなんです。簡単にボールを見極められていましたからね。
伊原 他にいい状態のピッチャーいるだろう、と思ったよね。
尾花 試合であの状態ですから、ブルペンでも調子が悪かったはずです。投手コーチがちゃんと、監督に調子のよしあしを伝えないといけないですよね。
伊原 久保は一流の投手ということで、投手コーチが調整を丸投げしている気がするね。オープン戦1試合に投げただけなのに、そこで抑えたから大丈夫だと思い込んだのかもしれない。
尾花 投手コーチって、シーズン中は軸になる投手の状態を把握しなきゃいけないんです。まったく逆のことをする人も結構いて、若手に指導ばかりして、主力投手の調整は本人に任せっきり。これは一軍の投手コーチとして失格です。今の巨人の投手コーチがどうなのかはわかりませんが、主力投手こそ、ちゃんと見なきゃいけないと思いますね。
伊原 そもそも、巨人は川口、斎藤と2人の投手コーチがベンチに入っているけど、何で2人もいるのかね(笑)。この2人がリリーフ陣を整備しないと、勝ちパターンが確立できない。尾花の言うことも一理あるね。
――今年の巨人は他球団がうらやむ巨大戦力。これで優勝できなければ、原監督の立場も危うくなるかもしれません。
尾花 巨人は親会社、フロントが優勝するための戦力を整えてくれます。「これだけの戦力を用意したから、結果を残せよ」という、無言のプレッシャーを常に感じていました。
伊原 設備投資をしてくれるのだから、現場は結果を残すしかない。それなら解雇されても納得できる。優勝できなきゃ、明らかに監督やコーチの責任だからね。
尾花 野球は8割方、ピッチャーの出来で勝敗が決まります。だから、伊原さんからいつも「ピッチャーが悪い」って言われていましたよ(笑)。
伊原 それは仕事だからしょうがない。ゲームが終わってから、いろいろ言わせてもらった覚えがあるね。
尾花 コーチ同士って、なあなあじゃいけないですよ。僕の場合、伊原さんからピッチャーのことを言われると「今に見とけよ」と思っていました。反発するのではなく、建設的な関係を築かないと、コーチも成長しませんから。
伊原 コーチが成長しないと、選手も成長しないからね。尾花は考え方にブレがないから、自分はもちろんのこと、選手も仕事がしやすかったのではないでしょうか。巨人が4連覇を逃したのは、尾花が抜けた影響もあったんだ。これは紛れもない事実だよ。
尾花 自分としては、投手陣を作り上げた気がしたので、安心して横浜の監督になったんですけどね。
-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
- 3
- 3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
- 4
- ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
- 5
- 巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
- 6
- 須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断
- 7
- 青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
- 8
- 巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
- 9
- 「オファーが来ると思ったらアカンねん」森脇健児が「オールスター感謝祭」ミニマラソンで漏らしたホンネ
- 10
- 「銭湯わいせつ逮捕」歌手・中孝介の「X裏アカ」がバレた!そこには「えげつない投稿」が…
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)