はだしのゲン

エンタメ

「この世界の──」だけじゃない!今こそ見たい戦争が舞台のメディアミックス作品

7月からTBS系「日曜劇場」の枠で「この世界の片隅に」が初めて連続テレビドラマ化される。こうの史代の漫画を原作に、戦時下の広島県・呉で生きる若妻・すずの日常を描き出したもので、3000人のオーディションの中から選ばれた松本穂香がヒロインを演…

カテゴリー: エンタメ | タグ: , , , , , |
エンタメ

闇に葬り去られた「発禁本・発禁マンガ」(8)「美味しんぼ」「ブラックジャック」…名作の落とし穴

日本は世界に冠たるマンガ大国である。質においても量においても他の追随を許さないが、一方で作品を巡る騒動が多いのもまた事実。探してみたら、こんなにも摩擦が生じていた!○「美味しんぼ」雁屋哲・花咲アキラ「福島に行ったら鼻血が止まらなくなった」─…

カテゴリー: エンタメ | タグ: , , , , , |
社会

世界は「はだしのゲン」をこう読んでいる!

この悲惨な被爆体験を世界中の人々に知ってもらいたい。そんな思いから「はだしのゲン」は20カ国語に翻訳され、世界的ベストセラーとなっている。だが、それぞれの国で、受け止め方や解釈は大きく異なるのだ。英語をはじめ、ロシア語、フランス語、ドイツ語…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , |
社会

「はだしのゲン」でくすぶる残り火(3)歴史の負の部分を知ることが反面教師になる

こうした物議を一蹴するのが、ジャーナリストの大谷昭宏氏だ。「先日、名古屋市で開かれていた『絵本はだしのゲン原画とマンガ展』に行ってきました。それまで来場者が1日十数人だったのが、騒動後は100人を超えたそうです。まさにケガの功名と言えます」…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , |
社会

「はだしのゲン」でくすぶる残り火(2)指導要領に合致しているかが問題

この問題を別の角度から分析するのは、高崎経済大学の八木秀次教授だ。「この騒動には最初から違和感を持っていました。そもそも『はだしのゲン』は学校図書、特に小学校の図書室に置く本としてふさわしいのかについて論議すべき。それが『表現の自由』などと…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , |
社会

「はだしのゲン」でくすぶる残り火(1)読者が子供であるということ

「ゲンが帰ってきた」──8月30日付の朝日新聞は、こんな見出しで、松江市内の中学生が図書室で「はだしのゲン」を読む姿を報じた。騒動勃発から半月足らずで「閲覧制限」が180度ひるがえる鎮火劇に、各界識者が異論、反論の口火を切った。くすぶる残り…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , |