-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
- 3
- 3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
- 4
- 巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
- 5
- ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
- 6
- 「銭湯わいせつ逮捕」歌手・中孝介の「X裏アカ」がバレた!そこには「えげつない投稿」が…
- 7
- 須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断
- 8
- 「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
- 9
- 大の里「次の横綱昇進」に高いハードル…師匠・二所ノ関親方がダメ出しする理由
- 10
- 斎藤佑樹が明かした「高卒⇒即プロ入り」回避の真実「プロ行ったらビタビタになるわけじゃん」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
日本酒
エンタメ
【一杯酒場】神奈川・桜木町「鳥健」
錫製チロリで香り際立つ日本酒好きの大将夫婦が厳選した名酒がそろう焼鳥処。常置10種の日本酒のほか、季節の酒も楽しめる。中でも燗におすすめなのが、岩手県一関市の「関山の辛口本醸造」。熱伝導のいい錫製チロリにより、芳醇な香りがより際立つ。大将の…
エンタメ
【一杯酒場】東京・吉祥寺「プラットスタンドもと」
全国の地酒が大集結!全国各地から選りすぐりの地酒と、王道ながらどれもひとひねりあるつまみの数々。なんと昼の12時から通し営業で楽しめてしまう穴場店なのだ。ひときわ目を引く「カキのウニバター焼き」に合う酒を聞き、出してもらったのは山形県天童市…
カテゴリー: エンタメ
タグ: グルメ, プラットスタンドもと, 一杯酒場, 日本酒, 週刊アサヒ芸能 2020年 1/2・9合併号
エンタメ
【一杯酒場】神奈川・尻手「新川屋酒店」
駅から徒歩30秒の昭和の風情漂う角打ち ぬか漬けやポテサラに詰まる家族の温もり酒屋の一角に設けられた「角打ち」といえば、リーズナブルで豊富な種類の酒が魅力。ここ「新川屋酒店」も、同店オリジナルの日本酒「新川の郷」を筆頭に、ビール、サワー、焼…
芸能
新井恵理那 男を狂わせる「3億円フェロモン」(2)「日本酒でダメにされたい」
新井の天然男タラシな本領をつぶさに観察してきた女子アナ評論家の丸山大次郎氏は語る。「最初に注目を集めたのは、12年に『PON!』(日テレ系)で月曜・木曜のお天気キャスターをしていた頃でしょう。特技の弓道を披露するコーナーでは、弓の先が短いス…
エンタメ
【一杯酒場】兵庫・御影「銀狐(ぎつね)」
灘の地酒が常時50種から選び放題 飲み歩きイベントも主催する極楽の癒い場阪神電鉄・御影駅を降りて「御影市場」のアーケードをしばらく進むと、立ち飲み客で賑わう「銀狐」が現れる。日本有数の酒どころである灘の地酒を気軽に味わえる店をと、7年前にこ…
エンタメ
【一杯酒場】兵庫・魚崎「濱田屋」
名物は麹使用のオリジナル「酒蔵パン」格安メニューで日本酒好きの店主と酒を語るもともとは、生活雑貨や食料品を幅広く扱う売店だったという濱田屋。4代目店主が日本酒とワインの奥深さにのめり込み、酒販専門となったのが20年ほど前のこと。「美味しいお…
エンタメ
【一杯酒場】神奈川県・元住吉「鉄板居酒屋 たいよう」
平日はおひとり様向けメニューが充実 有名人に例えた酒の答え合わせをカウンター前の鉄板から、食欲をそそる音と香りが広がる店内。キャベツをふんだんに使った「お好み焼き」は、出汁の風味が効いていながら、ふんわりとしたほどよいライト感が食欲をそそる…
カテゴリー: エンタメ
タグ: お好み焼き, グルメ, 一杯酒場, 日本酒, 週刊アサヒ芸能 2019年 5/23号, 鉄板居酒屋 たいよう
社会
「百薬の長」はウソ!? “酒が健康の敵”データはどこまで本当か
日本酒がおいしい季節になってきたが、古来より、我が国では“百薬の長”としてもてはやされてきた酒が健康の敵だという。アルコールが身体にいいことは何もないというのだ。このたび、WHO(世界保健機関)は「アルコールが原因で世界で毎年300万人以上…
エンタメ
【一杯酒場】愛媛・松山市勝山町「蔵元屋」
アンテナショップで「地元」を味わい尽くす 150種の日本酒をコスパ最強呑み比べ愛媛県松山市の一大繁華街・大街道からほど近いエリアにある蔵元屋は、愛媛に観光で訪れたら必ず立ち寄りたいスポットだ。愛媛県酒造協同組合のアンテナショップでありながら…
エンタメ
【一杯酒場】神奈川・綱島「てまえみそ」
日本各地から常時15種類ラインナップ 全メニューに「変幻自在の味噌」使用青森から九州まで日本各地の味噌を常時15種類ほど取りそろえ、それぞれの特徴を活かした創作料理で、バラエティー豊かに味噌を堪能できる味噌料理専門酒場、お通しからシジミの味…
エンタメ
【一杯酒場】東京・新大久保「酒蔵駒忠 新大久保店」
毎日でも飽きないメニュー300種超 古き良き昭和館に酔うド派手な飲食店の看板。路上で流れるK-POP。屋台に群がる若者たち。東京最大のコリアンタウン、新大久保の通りから外れた路地に店は佇む。チェーン店から独立して、大久保店を皮切りに2店舗目…
エンタメ
【一杯酒場】神奈川・国道「立ち飲みコーナー としまや(豊嶋屋酒店)」
古き良き昭和を引継ぐ正統派角打ちで“500べろ”も夢ではない昼下がりを京浜工業地帯として発展を遂げた鶴見を支える本町通り商店街に、地元民から愛され続ける角打ちがある。昭和8年に現在の店主の父親が創業し、商法の改正や戦争による変転を経て、「豊…
カテゴリー: エンタメ
タグ: グルメ, 一杯酒場, 日本酒, 立ち飲みコーナー としまや, 豊嶋屋酒店, 週刊アサヒ芸能 2017年 11/23号
エンタメ
【一杯酒場】神奈川・杉田「愛知屋 小林商店」
70余年の歴史ある酒屋で嗜む角打ち70種のアテと日本酒で過ごす粋な時間酒屋の一角で立ち飲みを楽しめる「角打ち」。その魅力は、酒屋ならではの品ぞろえと原価に近い価格、そして、「ちょっと一杯」の気軽さだろう。歴史ある飲み屋が数多く存在する杉田で…
エンタメ
【一杯酒場】東京・南阿佐ヶ谷「つきのや」
漁港にいるかのような旬の魚介と利き酒師が厳選した日本酒のマッチングいつでも地元民で大にぎわいの長いアーケード「阿佐谷パールセンター商店街」から横道を少し入ったところに、主張しすぎない佇まいが好ましい居酒屋「つきのや」がある。オープンは201…