スポーツ

江川卓を引退に追い込んだのは中畑清だった!?小早川毅彦に明かされた“真相”

 プロ野球のOB、1300人が所属している「プロ野球OBクラブ」のYouTubeチャンネルに、主に広島東洋カープで活躍した小早川毅彦氏が出演。小早川氏は、ルーキーイヤーから105安打で新人賞を獲得。1987年には最多勝利打点のタイトルにも輝いた。

 ところで、その87年と言えば、「昭和の怪物」巨人の江川卓氏が引退した年である。9月20日の対広島戦において、4番・小早川氏からホームランを打たれたのをきっかけに江川氏は引退を覚悟したとされているが、これについて11月9日付の投稿動画で小早川氏が言及している。

 小早川氏いわく、引退理由について一言も江川氏と交わすことはなかったそうだが、あれから30年あまりが経ったソフトバンクの宮崎のキャンプ地でのこと。取材に訪れた元広島の達川光男氏のはからいにより、顔を合わせた江川、小早川の両氏。そこで達川氏が「そういや~、タケ(小早川氏)に打たれて辞めたんだったのう…」。これに「あれは、本当に納得のいく良いボールだったんだよ」と江川氏が返答。この一言にホッとした思いだったと、小早川氏は振り返った。

 しかしながら、この話には続きがあったようで、実はあの打席、小早川氏の前を打っていた高橋慶彦氏の一、二塁間の内野ゴロを、ファーストの中畑清氏が捕球。しかし、ベースカバーに入った江川氏に悪送球を放ったことから内野安打となり、回ってきた小早川氏が本塁打を打ったのだ。ゆえに「実は、ボクは中畑清さんに引退させられたんだ」と江川氏は語ったのだとか…。もちろんジョークであろうが、中畑氏にも当時のことを聞いてみたいものだ。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
ついに辞任要求が出た「ドン・日枝久」の処遇でフジテレビ社員が恐れる「やってはいけない愚策」
2
超異例の「サザエさん」まさかの番組予告と「フジテレビ中居問題」意味深すぎるタイトル3本
3
グレート義太夫「血糖値630で医者もビックリ」/テリー伊藤対談(1)
4
【メキシコ大騒動】生きたままの「リュウグウノツカイ」発見!実は4カ月間で3回も…
5
ハイヒール・モモコが仲裁に…橋下徹ぶっちゃけ「嫌いなやつ」は「ものすごいブチ切れるタイプ」の論客