社会

医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<急性大動脈解離>笑福亭笑瓶さんを襲った病気の正体!

 落語家でタレントの笑福亭笑瓶さんが2月22日に「急性大動脈解離」によって死去した。66歳だった。笑瓶さんを突然襲った「急性大動脈解離」とは、どのような病気なのか。

 大動脈は体の中心部を走る最も太い血管だ。「大動脈解離」は、外膜・中膜・内膜の3層になっている大動脈壁の内膜に亀裂が入り、その裂け目から血液が壁内に流れ込む状態を指す。突然に解離が起こるのが「急性大動脈解離」、徐々に解離が進行する場合を「慢性大動脈解離」という。

 特徴的な症状が激痛だ。発症した直後から胸や背中を中心に非常に激しい痛みが起こり、中には痛さのあまり意識を失うケースもある。痛みは大動脈の血管が裂けている部分を中心に発生し、胸が痛むこともあれば背中が痛むなど、解離の進行に伴い変化していく。

 解離が生じると、胃、腸、肝臓、脳など内臓に向かう血流が途絶され、血液と共に運ばれていた酸素が臓器に行き渡らなくなり、臓器障害を起こしてしまう恐れがある。臓器障害は「急性大動脈解離」患者の1割にみられる症状で、すべてのケースで発症するものではない。しかし、臓器障害を起こした場合、脳梗塞や意識障害、心筋梗塞や徐脈に陥るなど、命に関わる危険があるため注意が必要だ。

 前兆と呼ばれる自覚症状がないこともこの病気の怖い点だ。発症すれば短時間のうちに死亡するリスクが高いため、早急な治療がポイントになる。突然、胸や背中に激痛を感じたら、早く救急車を呼ぶように心がけたい。

「急性大動脈解離」は一部の遺伝性の場合を除き、高血圧、喫煙、ストレスなどがリスク因子と言われる。血管内膜に負荷をかけないよう、日頃から減塩、禁煙、節酒を心がけ、ストレスをためこまないようにしたい。

田幸和歌子(たこう・わかこ):医療ライター、1973年、長野県生まれ。出版社、広告制作会社を経てフリーに。夕刊フジなどで健康・医療関係の取材・執筆を行うほか、エンタメ系記事の執筆も多数。主な著書に「大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた」(太田出版)など。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored
    318390

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
6メートル超の巨大トカゲUMA「ゴウロウ」を地元住民が一斉射撃で仕留めたら…
2
ソフトバンクが人的補償で巨人から指名する選手と「小久保裕紀監督の意見」
3
日米2大予言がピタリ一致「7月に巨大津波が」/“初夢”大予測ワイド「これがニッポンの2025」〈天変地異〉
4
浅野ゆう子「半年間で5キロ落としたんですよ」/テリー伊藤対談(1)
5
ロサンゼルス山火事と大谷翔平に意外な影響を及ぼした「フジテレビ豪邸撮影騒動」