芸能

AKB48込山榛香、スパルタ振付師が「初めてケンカを売られた」気迫の真相

 まさかの素のキャラ発覚にファンもビックリ!?

 AKB48が本拠地である秋葉原のAKB48劇場で牧野アンナプロデュース「ヤバいよ!ついて来れんのか?!」公演の初日の4月17日。同公演は安室奈美恵も在籍していたスーパーモンキーズの元リーダーで、AKB48の大ヒット曲「言い訳Maybe」「ヘビーローテーション」などの振り付けを担当した振付師の牧野アンナ氏が、メンバーの選定、セットリスト、振り入れ指導まで全て行ったプロデュース公演だが、当日の初日を迎えるまでに某メンバーと牧野氏の間で一波乱あったことが、初日公演前に行われた囲み取材で明かされている。

 牧野氏はメンバーに怖れられる存在であり、ファンの間でも「鬼軍曹」と呼ばれるほど、ダンスレッスンの指導もスパルタなことで知られている。しかし、そんな牧野氏が公演に向けてのレッスンで「私にケンカ売ってきたんです」と、あるメンバーからケンカを売られたことを告白している。

 そのケンカを売ってきたと紹介されていたのが、AKB48のチームKキャプテンを務めている込山榛香だ。何でも、牧野氏はファンの胸を震わすような公演を完成させるために、それこそ牧野氏がメンバーにいつも以上に厳しく指導していたとのこと。そのため、メンバーたちは牧野氏に怯えていたというが、込山だけは違い、牧野氏に煽られても、睨みつけ、舌打ちも打つなど、反抗的な態度をとっていたという。牧野氏によれば、「AKB史上私にケンカ売ってきたのは初です」と、黄金世代と言われていた前田敦子らオープニングメンバーを含めても、初めてケンカを売ってきたのが込山だったというのだ。

「込山にも思うところはあったようで、衝突したようですが、牧野氏の思いを汲み取ると、その後は注意するところがないぐらい振り切ってレッスンに臨んでいたといいます。チームのキャプテンを引っ張る立場であれば、納得いかないことがあれば、時には上の人間が相手だろうとメンバーを代表して噛みつくことは必要なことかもしれません。ですが、加入当初はぶりっこや、腹黒キャラという認識があった込山が牧野氏にケンカを売ったということにはファンも度肝を抜かされたようですね。ただし、ケンカを売っただけではイメージが悪いですが、牧野氏とぶつかり合った後の頑張りは牧野氏も感心していたようですし、むしろ個性を出してきた込山の好感度が上がったというファンも少なくないようです」(エンタメ誌ライター)

 HKT48の指原莉乃も当初はヘタレキャラでブレイク。最近ではNGT48の中井りかがファンに攻撃的な発言をする炎上路線で注目を集めたりしているだけに、込山もこのエピソードを武器に過激キャラで売り出してみてもいいのでは?

(石田安竹)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」