芸能

夏ドラマ女優が「豊満バスト激突」でブルルン発奮(3)吉岡里帆“1st写真集”の気になる中身

 そんな中、7月20日には、1st写真集「so long」(集英社)が発売された。

 しかし、オーストラリアで撮り下ろされた写真集には、やはり期待された水着などの艶姿は皆無。タンクトップ姿でEカップ谷間を見せるのが最大の見せ場にとどまっているのだ。

「ファンからは『過去に最強レベルの紐が細い水着姿になってるんだから、それを超えてこなきゃ』『今までのグラビア仕事を否定している。これは詐欺』といった怨嗟の声も出ている。かつての水着グラビアを知る人からすれば、もの足りない思いは当然でしょう」(芸能デスク)

 やはり、Eカップはこのまま埋もれてしまうのか。写真集に先行して発売された「週刊プレイボーイ」ではグラビア全頁、計80ページに及ぶ吉岡大特集を組んでいる。念のため付録のDVDをのぞいてみると、そこには隠しても隠しきれない巨乳が揺れていた──。

 DVDは「吉岡里帆の9日間」と題され、自然豊かなオーストラリアで敢行した2600キロものバス旅行に密着したもの。

 初日はタンクトップ姿で路上に座り込むと、谷間がボヨンとハミ出る。そしてコクンと首を傾けては、全乳がプルルンと振幅。写真では伝わらない乳揺れがかいま見えた。

 翌日はTシャツにGパンというラフな格好で公園内を走り回り、東京五輪から正式種目となるスケートボードに挑戦。とはいえ、スケボーなしのエアスケートボードで、バンクの上で両手を上げて、ジャンプ一番! エア技を繰り出すと、Tシャツの中でユサユサッとEカップが弾む。さらに、バンクの上から飛び降りると、Tシャツの中でE乳がバスン。激しい乳揺れの反動か、「キャー」と悲鳴を上げてスッ転んでしまう。今や、軽自動車CMのブランコこぎでもEカップ揺れをセーブした吉岡だけに、お宝映像であることは間違いないだろう。

 しかし、この「おっぱい封印」のせいか、ドラマ視聴率は第2話で早くも5.5%の危険水域にさしかかっていた。

「お堅いお役所だけに自主規制されたのでしょうか。自転車こぎシーンの乳揺れは健康的ですが、最低限度の揺れでした。グラビアは封印したとはいえ、吉岡は前回の初主演ドラマ『きみが心に棲みついた』(TBS系)でも下着姿で転んで谷間を見せつけるシーンを演じています。視聴率に苦しんでいるようなので、今後はさらに乳揺れ震度が増幅されるエロシーンが挿入されることもありえます」(織田氏)

 派手な自転車立ちこぎ疾走シーンで挽回なるか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」