エンタメ

テリー伊藤 対談 多岐川華子(2)

仁科ファミリーは魅力的だね

テリー  お母さんは確か離婚してるんだよね。
多岐川  そうです。小学校の時に離婚して、そこからは2人なんですけど。
テリー  そうすると向こうのファミリーはちょっと魅力的だね。

多岐川  そうですね。仁科さんは、子供が小さい時は女優を引退していたので、ホントにお母さんっていう感じの人なんですけど、うちの母はずっと女優としてやってるので。
テリー  寂しかったよな。
多岐川  寂しかったです。
テリー  お母さんは家にいないことが多かっただろう。中学高校の時にすねなかった?
多岐川  小学校の時にすねましたね。お手伝いさんとかずっと違う人にバラバラに育てられて甘え方とかを知らなかったので、どうやって母親と接するんだろうっていうのをずっと思ってたんですけど、仁科ファミリーを見て、こういう家族っていいなと思って、それも含めて結婚したいなっていうのがだんだん芽生えて、この人いいなっていう感じで結婚したんです。
テリー  20歳になる前は彼氏いたの?
多岐川  いました。つきあってって言われた時もいたので、私は彼氏いるし、2人で会うとか無理ですってずっと断ってて。
テリー  そしたら?
多岐川  「そんなやつより俺のほうがいい」って(笑)。
テリー  さすが松方弘樹ジュニア(笑)。いつ結婚を決意したの?
多岐川  仁科さんが日本舞踊の家なので、三歩下がって支えますみたいなのは今の私の性格じゃ、とうていできないなと思ってたんです。でも、つきあって3カ月、4カ月の時に大ゲンカして、「まだお互いのことを知らない時に結婚、結婚言わないでよ」って言って。
テリー  普通は言うよな。
多岐川  はい。でも、「何でって言われたら困るけど、俺はもう華子と結婚するって決めてるから」って言われて、そのケンカが効いて、話し合って、一緒になりたいと思えたんですよね。
テリー  でも、結婚したら今後に影響するって事務所から言われなかった?
多岐川  言われなかったけど、絶対思ってたでしょうね。私も思いましたし。
テリー  そのへんは、どういうふうに自分の中で整理していったの?
多岐川  仁科家の家族を大切にするっていうところに引かれたこともあるし、今23歳なんですけど、もう少し先の、井川遥さんとかぐらいの年代の時に女優として輝ける気がしたんです。
テリー  あ、結婚したほうがね。
多岐川  はい。やっぱり女優としてもっと活躍したいので、結婚したほうがいろんな体験ができて、勉強ができるなと思いました。

カテゴリー: エンタメ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」