芸能

天才テリー伊藤対談「ゆきぽよ」(4)アメリカ進出前に「軽く」女優を!?

テリー こんなにかわいいし、頭の回転も早いのに。あと、今度出る写真集も一足先に見せてもらったけれど、いいヒップをしてるじゃん。胸はそんなにないけどな‥‥もしかして、それが他の女性に行ってしまう理由かもしれない。

ゆきぽよ アハハハ、本当に胸がなくて。でも、お店に測りに行ったらDカップだって言われたんですよ。

テリー え、そんなにあったんだ、それは失礼。

ゆきぽよ 鳩胸なので、寄せて上げるブラジャーをすればちゃんと谷間もできるんですけれど、写真集で着たような水着だと盛れないんですよ。

テリー まぁ、あれはあれで露出が多いし、喜ぶ男も多いと思うから、また恋人候補がどんどん出てくるかもしれない。

ゆきぽよ 3年ぐらい彼はいませんけど、今は仕事が楽しいから欲しいと思わないです。

テリー 今はまさにアゲアゲな感じだけど、将来どうなりたい、みたいなビジョンはあるの。

ゆきぽよ ハリウッドのビッグスターを目指します!

テリー おっ、いいね。だけど、まったくの夢とも言えないんだよね。ゆきぽよは、ネット配信番組「バチェラー・ジャパン」に出たことが話題を呼んで、本家アメリカのスピンオフ企画「バチェラー・ウィンターゲームス」にも出演したんだものな。あっちでの撮影はどうだった?

ゆきぽよ やっぱり、すごかったです。スタジオにも行ったんですけど、日本のそれとは、規模やオーラ、空気が全然違って。

テリー そういうのを一度味わっちゃうと、やめられなくなるよね。

ゆきぽよ 番組のプロデューサーにも「ユキ、アメリカでビッグになれよ!」なんて言われたから、本当にアメリカに住もうと思っていたんですよ。でも、日本に帰ったら、突然、仕事が忙しくなっちゃって。

テリー ああ、「バチェラー」で話題になっちゃったから。ちなみに英語はできるの?

ゆきぽよ 全然しゃべれないです(笑)。でも、相手を見れば、なんとなく言ってることはわかるし、言いたいことも伝わってくるから、それでなんとかなるかな、と思って。

テリー 肝が太いなァ。

ゆきぽよ 昨日の夜も、家まで帰る電車の中でドイツ人の男性に英語でナンパされたけど、最後まで普通に会話できましたもん。電車を降りる時も、「ディス・ステーション、マイ・ホーム」って言って別れて。知ってる単語をひたすら言えば、大丈夫と思っているので。

テリー ものおじしないんだから、これは強いよ。今思いついたんだけど、夏とか2カ月くらい時間をとってアメリカを一周とかしてみたら? その様子を動画に撮って、YouTubeなんかにアップしたら、ゆきぽよのキャラが生かされて、おもしろいんじゃないかなァ。

ゆきぽよ いいですね。アメリカに行く夢は、まだまだ捨てていないので。

テリー じゃあ、それまでは、もう少しだけ日本で頑張ろうか。

ゆきぽよ はい。まずはお笑いタレントを目指して、そこから軽く女優をやってハリウッドを目指します。

テリー 「軽く女優をやって」!(笑)。いや、最高だな。その前に写真集も見てもらわないと。

ゆきぽよ そうですね、みんなが知らない、いろんな表情が見られますから。

テリー みんなが知らない胸もでしょう?

ゆきぽよ そこはもういいですって(苦笑)。

◆テリーからひと言

 いやぁ、すごい子が出てきたね。感覚が頭一つ抜けてるよ。アメリカ一周もぜひチャレンジしてみて。日本にいるより絶対、勉強になるんじゃないかな。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで