芸能

タイトルの真意もわからずじまい!?竹内結子「QUEEN」惨敗の理由

 竹内結子主演ドラマ「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」(フジテレビ系)の最終回が3月14日放送され、平均視聴率は6.0%。前話から0.6%も下げ、全話の平均視聴率は6.8%という結果となった。

 物語は、弁護士でありながら情報を操作し、裏で社会を動かす“スピン・ドクター”を、日本で初めて題材にしたオリジナルストーリー。リーガルものなのに法廷闘争がないという設定に、視聴者がどう反応するかが勝負どころだった。

 その声を聞いてみると「つまらないしよくわからない」「毎週見てるんだけど、やっぱり意味がわからない」「ここまで期待はずれのドラマ久しぶり」などが多数を占めた。

 最終話で判明するドラマの全体的なストーリーとしては、国会議員の吾妻亮介(山本耕史)の秘書をしていた氷見江(竹内)は、5年前に選挙法違反疑惑をかけられ辞職。しかし、その裏には、古参の代議士らの陰謀があった。氷見と吾妻はこの陰謀を暴くため、5年という歳月をかけて着々と策を練り、その目的を達成するというものだった。

「最後まで観れば“これが言いたかったのね”と理解できるのですが、それまでの本線の流れが雑過ぎて、わかりにくい。結局、“QUEEN”の意味も最後までわからずじまい。視聴者がついてこられなかったのも納得です」(テレビ誌ライター)

 竹内には、かつて自身が主演を務めて人気を博し、4月から二階堂ふみ主演で放送される「ストロベリーナイト・サーガ」(フジテレビ系)に出演してほしかったとの要望も多かった。今作品、竹内にとっては「黒歴史」となりそうだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断