芸能

超多忙なのに仲間への気遣いも! 乃木坂46生田絵梨花の「完璧生活」がスゴイ

 相変わらずの鉄人ぶりはさすがとしか言いようがない。

 乃木坂46の生田絵梨花が4月1日に放送されたバラエティ番組「人生が変わる1分間の深イイ話2時間スペシャル」(日本テレビ系)に出演。番組の密着取材でその多忙すぎるスケジュールが明らかとなっている。1月に発売した2nd写真集「インターミッション」は版元である講談社110年の歴史で史上最多となる初版20万部でスタートするも、その期待を裏切らない爆売れを記録。3度目の重版を記録し、現在は累計30万部を突破する規格外の人気ぶりだ。そんな生田はビジュアルがいいだけではなく、大物にも物怖じせずに発言できる強心臓の持ち主とあって、最近ではバラエティ番組にも引っ張りだこな存在に。

 さらにアイドル業に加え、ミュージカル女優としての顔を持つ生田とあって、そのスケジュールはあまりに過密なものだった。

「密着初日には東京でミュージカルの稽古を6時間みっちりこなした後に、その翌日に行われる乃木坂のライブのために大阪に移動。大阪に22時30分に到着すると、ホテルで一休みすると思いきや、ライブのリハーサルを深夜1時半まで行い、その後1人残ってピアノの自主練習を1時間行うなどしてその日の睡眠時間はわずか3時間半で当日の全体リハーサルに臨むという多忙ぶりでした。その取材期間中は2つのミュージカルを同時進行していたことに加え、今まで発表した全楽曲披露が恒例となっているグループでのライブも重なっていましたから、懐かしの楽曲の振り付けを動画で再確認したりと、すき間時間も寝る間も惜しんで仕事と向き合う姿を見ていると正直心配なところです」(エンタメ誌ライター)

 また、過密スケジュールをちゃんとこなすだけでも十分にすごいが、生田の場合は自分のことだけではなく、仲間への気遣いもできるからなおすごいと乃木坂に詳しいアイドル誌ライターは説明する。

「やることだらけとあって、睡眠時間が明らかに足りていない生田ですが、同グループの齋藤飛鳥が主演を務め、メンバーたちが多数出演した1月期放送ドラマ『ザンビ』(日本テレビ系)をしっかりチェック。作品の感想を齋藤に伝えていたことが齋藤から明かされており、ファンの間で話題となっています。常人なら、自分のことだけで手いっぱいになってしまうであろう忙しさなわけですから、仲間の活躍にもしっかりと目を向けるというのはなかなかできることじゃありませんよ。昨年7月には元AKB48の宮澤佐江が出演する舞台を生田が観劇で訪れていたことが明らかとなっていましたが、その時期も生田は出演舞台『モーツァルト!』の大阪公演期間の真っ最中。さらに当時は乃木坂の神宮球場でのライブも行われていたことから東京と大阪を行き来しており、今回と同様の地獄スケジュールをこなしていましたが、貴重なわずか1日のオフでも仲間の舞台観劇にあてるのも生田ならではの所作でしょう」(アイドル誌ライター)

 乃木坂加入前からクラシックバレエ、英語、習字、ピアノと一週間習い事漬けの毎日を送っていた生田。それだけに忙しい日常が当たり前となっているのかもしれないが、やはり無理は禁物。仲間を大事に思う気持ちも素晴らしいが、本当にしんどい時はゆっくりと休んでほしいところだ。

(石田安竹)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」