芸能

ドラマ「あなたの番です」に視聴者が「ボリューム下げたい」と憤慨している!?

 マンション住民を巻き込んでの“殺人ゲーム”をテーマにしたサスペンスドラマ「あなたの番です」(日本テレビ系)が4月14日にスタート。第1話からいきなり管理人役の竹中直人が、原田知世と田中圭が住む部屋のベランダから落下して落命するシーンが描かれ、視聴者を戦慄させている。

 ほかにも原田がマンション内のゴミ捨て場に燃えるゴミを出そうとすると、クマのぬいぐるみが無残な姿で捨てられているなど、視聴者をギクッとさせる演出が連発。ネットには〈ドキドキした〉〈3回も叫んだ!〉といったコメントが続出している。その一方で、過剰なサスペンス表現に辟易する視聴者も少なくないというのだ。テレビ誌のライターが指摘する。

「このドラマで何が気になるって、劇伴(作中の演出に使われる楽曲)がやかましすぎるのです。たとえばマンション住人の集まる住人会でなぜか、殺したい人の名前を紙に書いて交換するゲームが始まるのですが、その場面でやたらと“ザ・サスペンス”と言わんばかりにストリングス系の曲が鳴り響き、逆に興を削いでしまう有様。そして原田が街で住民会会長(木村多江)と会い、会話しながら川べりを歩くシーンでもなぜか劇伴が流れ続けるなど、《ここにBGM要る!?》という場面が多すぎます。原田と田中の会話シーンにもすぐ劇伴がかぶさってきますし、もはや音楽の流れていないシーンのほうが少なく、視聴者の中には《BGMのボリューム下げたい!》という人が続出していることでしょう」

 サスペンスドラマでは恐怖感を煽るための効果音が付き物だが、あまりに劇伴を使いすぎると、観ているほうも疲れてしまうもの。この演出に、前出のテレビ誌ライターは辛口の評価を下す。

「劇伴の多用もそうですし、マンション住民会で住民たちが交わす言葉からは『マンションにはいろんな人が住んでいるから大変なんですよ』という絵を描きたい演出側の意図が見え見えです。そのわりには、いとも簡単に交換殺人ゲームが始まりますし、あらゆる展開が目的ありきのご都合主義。視聴者からは脚本に対する批判が続出していますが、むしろ演出の拙さが目立つ作品となっており、まるで映画好きの学生が作った習作のようです」

 そんな学生映画さながらの作品を2クール(半年間)にわたって見せられ続けるのか。早めの軌道修正を願う視聴者も少なくなさそうだ。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
これはウザい!不愉快!「サン!シャイン」炎上&お払い箱タレント再利用の愚行