芸能

小倉智昭、「とくダネ!」での堀ちえみ取材への批判と同時にあがる“落胆の声”!

 7月16日放送の「とくダネ!」(フジテレビ系)での堀ちえみへの直撃取材に対する批判が収まらない。 

 その日は、2月に舌がんを公表し療養中の堀のブログに誹謗中傷のコメントを書き込んだとして北海道に住む50代の女性が書類送検された騒動を取り上げた。まずリポーターがその女性を取材した様子が流されたが、

「女性は最近になってスマホを使い始めたそうで、ネットを閲覧するうちに堀のブログを発見し、当初はその記事の内容に感銘を受け熱心に読んでいたそうです。しかしその後、ネット掲示板で堀に関する批判の投稿を見つけて鵜呑みにし、勝手に抱いた不信感で堀のブログのコメント欄に《死ね消えろ嘘ばっかり》《癌なのにあちこちで叩かれて笑えるわ》と誹謗中傷を連発。脅迫容疑で書類送検されたんです」(夕刊紙記者)

 女性は取材に対し“《殺す》ではなく《死ね》で罪に問われるのか”などと持論を展開し、これはこれでブーイングを呼んだのだが、それ以上に視聴者の反感を買ったのが、その後に流れたVTR。

「レポーターが堀にも取材をかけ、自宅に戻ってきたところを直撃したんです。堀はドアの鍵を開けつつ明らかに戸惑っていたのですが、『傷ついたわけですよね?』『謝罪のコメントはあったか?』などマイクを向け矢継ぎ早に質問する様子に、《モラルなさすぎだろ!》と一斉に批判の声があがったんです」(テレビウオッチャー)

 同じ取材現場のVTRはフジの「直撃LIVE グッディ!」でも流され、ネット上では〈番組のためなら何でもするのか〉と同じように批判があがっている。堀が闘病中の身だけに、確かに、その強引さは否めないところだ。が、その一方で「とくダネ!」でメインを務める小倉智昭に、こんな声もあがっているのだ。

「こんな時、いつもの小倉であれば、そうした取材手法に多少は疑問を呈する発言をしていたのではなかったですかね。小倉は番組よりも自分の正義を貫くタイプだし、今回は特に自身も経験したのと同様の大病を患った堀への取材でしたからなおさらです。しかし、VTRからスタジオに切り替わっても、危害を加えた女性に対する苦言止まりで、そんな小倉に《ガッカリした》とする指摘も見られたんです」(前出・テレビウォッチャー)

 裏を返せば、それだけ小倉の影響力が大きい番組ということを改めて証明したとも言えそうだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」