芸能

テリー伊藤対談「熊切あさ美」(4)イメージを変えるなら…

テリー そういえば最近、スポーツジムでトレーニングしている様子をSNSで公開しているんだってね。

熊切 はい。これまでとは一味違う健康的なイメージを打ち出したいのと、「年齢のわりにはプロポーションも保っています」みたいなところもアピールしたいなと思いまして(笑)。今は筋トレとキックボクシングを、多い時は週5で通っています。

テリー 本格的だなァ。どのぐらいのキックができるのか、ここでやってもらってもいい?

熊切 大丈夫ですよ。では‥‥(立ち上がって、ハイキックを見せる)。

テリー おおっ、脚がちゃんと上がってるよ。せっかくこんなに鍛えているんだから、そろそろヌードに挑戦しようか。

熊切 いえ、それはちょっと‥‥。

テリー お芝居メインにやっていくなら、ラブシーンは必須だしさ。もし監督から「この映画はお前の裸がなきゃ成立しないんだ!」って口説かれたら、どうするの。

熊切 そういうことで言えば、私が出演した「影に抱かれて眠れ」という映画が9月に公開されるんです。クラブのママ役を演じたんですが、主演の加藤雅也さんとの熱いラブシーンもあるんですよ!

テリー おおっ、ちなみに監督は誰?

熊切 「相棒」を手がけている和泉聖治さんです。北方謙三さんの「抱影」を原作にしたハードボイルドで中野英雄さんが初めてプロデュースしたことも話題になっています。

テリー すごいな。和泉さんって名監督だものね。

熊切 ですよね。そんなに出番は多くないんですが、私も和泉監督の作品には絶対出たかったので、うれしかったです。

テリー じゃあ、これから何に挑戦しようか。

熊切 もう「崖っぷち」で相当な挑戦をこなしてきましたからね(苦笑)。できればそういう「色もの」的なイメージをなくして、20年後も同じようなペースで芸能界のお仕事ができていればいいかな、と思います。

テリー だからイメージを変えるなら、絶対ヌードをやったほうがいいよ。

熊切 ええ~っ!? 本当ですか?

テリー じゃあ、こうしようよ。麻雀牌を4枚用意するから、それで乳首を隠せばいいじゃん。そしたらアサ芸がグラビアページを用意してくれるよ。

熊切 4枚じゃ絶対に隠れないから、6枚にしてください。それでテリーさんが撮影してくれるなら、やりますよ。

テリー 6枚は多いな。乳輪くらい大丈夫でしょう。

熊切 ダメです、6枚からは譲りません!

テリー 頑固だな、同じ6枚だったらお尻の割れ目に挟んでみるのもいいかも。

熊切 アハハハ、Tバックみたいな感じで。

テリー 麻雀卓に寝そべってポーズ、これでバッチリじゃないの。

熊切 いやァ、それは危険ですよ。

テリー じゃあ今日、家に帰って自分の麻雀牌で試せばいいじゃない。それで隠れなかったら、また相談しよう。

熊切 わかりました、「隠れませんでした」って、すぐお伝えしますから。

テリー なんだよ、隠れないこと前提じゃないか。

熊切 テリーさん、麻雀牌って本当に小さいんですからね。でも、グラビアは本当にやりたいので、機会があったらぜひお願いします。

◆テリーからひと言

 今のところ報告がないけど、家に帰ってちゃんと試した? 麻雀ヌードグラビア撮影、待ってるからな!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」