芸能

乃木坂46山下美月、「メガネに制服姿」勉強シーンでファン悶絶の“ポイント”

 メガネをかけただけでファンを釣りまくり!?

 乃木坂46をイメージキャラクターとして起用するフルーツ炭酸飲料「ファンタ」のキャンペーン「ファンタ坂学園」の公式インスタグラムが9月12日に更新。同グループの3期生メンバー・山下美月のメガネ姿を公開したところ、ファンたちをザワつかせている。

 同アカウントではファンタ坂学園のオリジナル制服を着用した乃木坂46のメンバーたちのファンタと楽しむ学園生活の様子を公開していくというもので、フォロー数は19万人を突破するファン注目のアカウント。

 今回の投稿では「2学期も本格的に始まりましたね 今日はメガネを掛けて、気合い入れてみました」とコメントして、メガネをかけた山下が勉強している様子を収めたショットを2点アップ。

 1枚目はペンを持って勉強している風で、2枚目では机に腕を乗せて、やや前屈みな姿勢をとってリラックスしており、後ろの座席に座る山下に見つめられているような気分を味わうことができるファンにとってはたまらないカットとなっている。

 そんな山下のメガネの姿を見たファンからは「山下のメガネは反則だな」「美月がいたら土日でも学校に行くわ」「メガネをかけると、一気に小悪魔感が増すな」「こんな子が後ろにいたら集中できない」「なんか知らないけど艶っぽい」「これはもう艶ネタだろ」などといった意味の、興奮気味な声が上がっている。

「このキャンペーンでメンバーたちが着用するファンタ坂学園の制服はノースリーブとあって、体勢によっては生ワキがチラっと見えすることもそうですが、肌にフィットする素材ということもあり、バストの形もわかりやすいため、艶っぽさがいつにも増して倍増して見えます。また、山下は“釣り師”と呼ばれ、ファンを釣る術を知り尽くしていることもあり、今回の写真を見ても表情の作り方もやはりうまいですね。4月期に放送された主演ドラマ『電影少女-VIDEO GIRL MAI 2019-』(テレビ東京系)で過激なシーンにも体当たりで挑み、先月発売のグラビア&インタビュー誌『blt graph.vol.46』での18ページにおよぶロンググラビアでも大して脱いでいないのにやたらと色香があふれて見えると話題になっていたばかり。7月に二十歳の誕生日を迎え、急激に艶っぽさが出てきたように思えます」(アイドル誌ライター)

 とはいえ、メガネをかけただけでファンをここまで魅了してしまうとは…山下、恐るべしと言うほかない。

(石田安竹)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」