芸能

石原さとみ「ラグビー日本快進撃」の仕掛け人だった(1)練習中の選手が確認に動いた

「ONE TEAM」のスローガンの下、多様なルーツを持つ選手たちが結束力を武器に、世界の強豪国を次々と撃破! その快進撃の原動力として、ある人気女優の「隠密行動」が取り沙汰されている。舞台は本番1カ月前のサバイバル合宿。アサ芸だけが知る、桜の戦士を奮い立たせた出来事とは──。

 自国開催の大舞台で「ブレイブ・ブロッサムズ(日本代表の愛称)」は、みごとに大輪の花を咲かせた。

 2戦目で優勝候補のアイルランドから勝利したのに続き、10月5日のサモア戦では、終了間際に敵陣ゴールライン手前のスクラムから田中史朗(34)が左に配球し、松島幸太朗(26)が飛び込んだ。この劇的なチーム4トライ目で、勝利ばかりか貴重な勝ち点ボーナスをも手にしたのだった。

 かつてラグビー後進国だったジャパンが、世界の強豪国も無視できない存在まで成長した理由について、ラグビー担当記者が話す。

「16年9月にジェイミー・ジョセフ(49)がヘッドコーチに就任してから、選手間のコミュニケーションを大事にしてきました。現在はリーチ・マイケル主将(31)を中心に10人のリーダーグループを作り、その下に3、4人の選手を配置し、ピラミッド式のシステムを構築。キャリアや出身国に関係なく意見を言い合える環境を作ったことで、孤高の存在だった田村優(30)や中村亮土(28)がしゃべるようになって、チームは結束力を増したのです」

 前回大会では予選で3勝していながら、決勝トーナメント進出を逃した悔しさも原動力になったに違いない。が、そんな中でも「仕掛け人」として大躍進を支えた要因に、ある女優の存在があった。

「石原さとみ(32)が深く関係しているんです」

 そう明かすのはスポーツライターだ。なぜ唐突に人気女優の名前が浮上したのか。

 その端緒は、今年8月18日から28日まで行われた日本代表網走合宿まで遡る。

「29日にW杯登録メンバーが発表されることが決まっていたので、参加した選手41人から10人が落選するサバイバル合宿でした。選手たちにとって最後のアピールの場となるので、常に緊張感が漂っていましたね。練習内容によって非公開もありましたが、ファンが見学できるので、週末には約1000人がグラウンドへ応援に来ていました」(スポーツライター)

 そんな熱気あふれる環境下で、「異変」が起きたのは、ヤマハ発動機ジュビロとの合同練習でのことだ。

「この日は平日練習ということもあり、観客は200人くらいでした。その観客が集まっている場所をふと見ていた選手の一人が、『あれ、石原さとみじゃないの!』と言いだし、ザワつきました。最初は似ている人かなと思ったそうですが、複数の選手が確認するように顔を見たら、あの美しさは本物だと確信に変わったそうなんです」(スポーツライター)

 グラウンドに女神が降臨したことで、選手の目の色が変わったのだった。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」