芸能

天才テリー伊藤対談「ダチョウ倶楽部」(1)初の旗揚げ公演は小さなオマケ扱い

●ゲスト:ダチョウ倶楽部(だちょうくらぶ) 肥後克広:1962年・沖縄県生まれ、寺門ジモン:1962年・兵庫県生まれ、上島竜兵:1961年・兵庫県生まれ。俳優を目指し「テアトル・エコー」に所属していた上島と寺門が、テアトル・エコーの先輩だった渡辺正行の紹介で肥後克広と出会い、1985年「ダチョウ倶楽部」結成。1989年にスタートした「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」(日本テレビ系列)に出演し、注目を集める。以降、「ヤー!」「どうぞどうぞ」「訴えてやる!」「ムッシュムラムラ」など、数々のギャグやパフォーマンスでバラエティー番組に欠かせない存在に。1993年、「聞いてないよ~」で流行語大賞・大衆語部門銀賞受賞。今月9日より24日まで、愛知・御園座にて「細川たかし特別公演&ダチョウ倶楽部一座旗揚げ公演」を上演中。

「ヤー!」「訴えてやる!」「どうぞどうぞ」など、数々のリアクション芸であちこちから引っ張りだこの人気お笑いトリオ、ダチョウ倶楽部。その不変の笑いとスタンスに感心しきりの天才テリーも加わり、トークはヒートアップ。「聞いてないよ~」なエピソードも飛び出した!

テリー この号(週刊アサヒ芸能2019年11月21日号)が出る頃、名古屋の御園座で「細川たかし特別公演&ダチョウ倶楽部一座旗揚げ公演」が始まっているんだよね。

上島竜兵 はい、今ちょうど稽古の真っ最中です。

肥後克広 ありがたくも劇場からお話をいただいて、うちも来年が結成35年というタイミングでもありましたから、「じゃあ乗っかるか」と。

寺門ジモン 今まで志村けんさんの舞台(「志村魂」)に出させていただいたんですけど、こうやってダチョウ倶楽部メインでやれるのはちょっとうれしいですね。

テリー で、舞台のネタは「西遊記」なんだね。

寺門 俺が孫悟空、リーダーが沙悟浄、上島が猪八戒。猪八戒の恋愛話を中心に、おなじみのギャグをギュウギュウ詰め込んで、ダチョウのおもしろいところがいっぱい見られる舞台になっています。

テリー 出演者も豪華だ。三蔵法師役で細川たかしさん、加藤茶さん、川崎麻世さん、小林綾子さん‥‥これは見たくなるね。

上島 細川さんは第2部で歌謡ショーをやってくださることになったんですが、フタを開けたら「細川たかし特別公演」がメインになっていて(笑)。

寺門 チラシも細川さんがドーンと真ん中、俺らの写真はオマケみたいに小さくなっちゃった。

テリー (舞台のチラシを見て)アハハハ、本当だ。そこも含めて、ダチョウっぽい感じだ。でもさ、ほとんどのお笑い芸人が変わっていく中、ダチョウはそんなふうに35年間まったく変わらないのがすごいよ。だってさ、3人が北朝鮮の問題とか香港の騒動について語っているの、一切聞いたことがない。

肥後 そもそも、そういう場に呼ばれていないですからね(笑)、コメンテーターの仕事ゼロですもん。まあ、僕らにそういうこと聞いてもしょうがないですし。

テリー 今日ここに来るまで3人のことをいろいろ考えていたんだけど、昔で言うと由利徹さん、林家三平師匠のポジションにいるんじゃないかと思うんだ。

肥後 おいおいおい、(ほかの2人に)聞いたか?

上島 ええっ、うれしいですけど、そんなすごいところに俺ら、いるんですか?

テリー うん。その2人って、ただいるだけで最高におもしろいし、コメンテーターみたいなこと、誰も期待しないものね。すでにダチョウは、そういうポジションにいるんだと思うけどそういう自覚はない?

肥後 どうなんでしょう、昔からずっとギャグで「現状維持」って言っていますけど、テリーさんに「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」で爆破されていた頃から本当に何も変わらないんですよ。

寺門 もはやシーラカンス化していて、珍しがられているだけなんじゃないですかね(笑)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」