芸能

天才テリー伊藤対談「ダチョウ倶楽部」(3)プロレスで顎が外れたことも…

上島 テリーさん、他人ごとみたいに笑っていますけど、今は「お笑いウルトラクイズ」みたいな内容、絶対にできないですからね。

寺門 テリーさんが演出していた、テレビ東京の「名門パープリン大学日本校」なんて名作だけど、本当にすごかったからね。「イカ墨とバリウムを同時に飲んだら、どんなウンコが出るのか?」なんてネタ、本当にテレビでやったんですからね。あと「透明人間になれるか?」ね。

上島 江頭2:50の体の片側を真っ黒に塗って川に流して、橋の下の影になったところで江頭がクルッと裏返ると、もうどこにいるかわからない。

テリー うん、本当に見えなくなるんだよね。

寺門 「ウド(鈴木)のお尻に火をつけたら、足が速くなるか?」っていう実験も、実際、速くなったしね。

肥後 いろんなことやったけれど、ネタが全部ヤバかったですよ。

上島 裏番組がキムタクの月9ドラマ「あすなろ白書」なのに(笑)、本当にパープリンですよ。

テリー オンエア3回で、テレ東の編成部が「これはまずい!」と、すっ飛んできたからね。でもあの番組、本当におもしろかったね。

肥後 そもそも僕らはアットホームな笑いを目指していたはずなんですけどね。最初のリーダーだった南部虎弾さんと別れたのもそれが理由で。彼は電撃ネットワークでやっている、ああいう過激なことがやりたかったわけですから。

上島 夜中の3時に電話がかかってきて「竜ちゃん、ビー玉飲めるか?」っていうんですよ。「いや、それの何がおもしろいの?」「いや、ビー玉飲んだらビックリするだろう」って。それだけですもん。

寺門 せっかく別々の道を歩んでいたのに、テリーさんと出会ってしまったために「お笑いウルトラクイズ」でまた南部さんと共演するというね(笑)。

テリー フフフ、花火と爆破で重なるなんて、人生わからないもんだね。

寺門 テリーさん、いつ頃からそんなムチャなことをやっていたんですか。

テリー 70年代末くらいからやっていたよ。バラエティー番組でアイドルが歌っている後ろで、そういう遊びやゲームを入れていったりしてね。

肥後 昔はそういう演出、よくありましたね。僕らもやっていましたよ、それ。長与千種さんが歌っている後ろで、プロレスしたことあります。

寺門 上島がタイガーマスクのマスクをかぶって出ていたら、それを見つけた長与さんが「おい待て、タイガーマスク!」ってラリアットをして、そしたら上島の顎が外れちゃった。

テリー ええっ!? それ、すごい話だね。

肥後 僕らも「ウソだろう?」と思ってマスクを脱がせたら、上島君の顔が本当に長くなっていたんですよ。

テリー アハハハハ!

上島 たまたま収録現場にお医者さんがいて、戻してもらえたんですけれどね。

肥後 それなのに「もう一回行ってください」ってディレクターさんに指示されて。まだちょっと顎が出ているのに、マスクかぶらされてまた出て行ったんだよな。

上島 そもそもマスクしたら顔も見えないし、さんざんでしたよ。あれ以来、大声を出したり口を大きく開けてアクビした時には外れやすくなりましたからね。昔はそういうムチャクチャばかりでしたよ。

テリー いや、おもしろい! 本当に夢のような時代だったなァ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」