芸能

2020年最強大開運「アゲマン」芸能美女ランキング(2)田中みな実の写真集は異性運が上がる

 昨年12月に元局アナとは思えない過激な写真集をリリース。版を重ねて30万部を突破するなど、本業そっちのけで絶好調のフリーアナ・田中みな実が3位に入賞した。

「18年からの好調な仕事運は20年も続きます。恋愛運は悪くないですが、もともと、田中さんは『桃花運(とうかう)』として、悩ましげな恋愛運の強い方。わざわざコブが付いているような男性を選んでしまい、苦労しそうな流れです。バラエティーで話すネタは尽きないので、芸能人としてはおいしい年かもしれませんね!」(水森氏)

 そんな恋多き田中の強運の恩恵にあずかりたい男性は要注意。

「彼女の写真集を枕元など身近に置くことで異性運が上がり、魅力が増すかもしれません。ただし、浮気や三角関係、体だけの関係など、後ろめたい恋愛に発展となる可能性大です」(水森氏)

 それでもエッチがしたいと望む御仁は今夜から田中の写真集と添い寝すべし。

 さて、写真集を購入した男性諸君は、田中の完脱ぎに期待したいところ。残念ながら、そうは問屋がおろさないらしいが、

「彼女はプライドの高い女性なので、即ヌードとはならないでしょう。ただ、女性ウケを狙った芸術的な作品ならば、より大胆になることもありえるかもしれません」(水森氏)

 例えば女性向けの「ファッションヌード」がそう。乳首の先端を露出となれば50万部突破は堅いかも。

 田中よりもおよそ2週間早く写真集「Just as a flower」(宝島社刊)を発売した長谷川京子は、7位に食い込んだ。同写真集では、「透け乳首」を惜しみもなくさらすなど、四十路になっても変わらぬスタイルを限界ギリギリまで見せつけていたが、

「女優業はセーブするかもしれません。というのも、商売がうまくいく『偏財』の年にあたるからです。実業家の路線を狙っているんじゃないでしょうか。今もその道が開きかけているので、うまくサポートしてくれる男性がいると飛躍するでしょう」(竹田氏)

 昨年の「NHK紅白歌合戦」で紅組司会に抜擢された綾瀬はるかは堂々の4位に。

「19年の春頃から仕事運は上り調子です。20年は運勢的にCMの本数が増えそうなので、テレビで見かけるチャンスは多くなるでしょう」(水森氏)

 パナソニックやコカ・コーラなど東京五輪関係のスポンサー企業のCMに多数出演。また、三十路半ばを迎えても天然キャラは続くようで、

「綾瀬さんの大運は明るく天真爛漫な『癸未(みずのとひつじ)』。そんな彼女の天然キャラに癒やされる男性は多いはずです。出演しているCMを見るだけで幸運をもたらしてくれそう」(竹田氏)

 東京五輪イヤーのCMは飛ばすことなくじっくり見ることが吉。

 5位にはBEST10圏内では最年長の天海祐希が登場。1月スタートの連ドラ「トップナイフ-天才外科医の条件-」(日本テレビ系)で主演を務めるなど、仕事に邁進する年になりそうだが、プライベートに変化が起きそう。

「男性と出会えるチャンスが多い年になりそうです。本人に結婚願望があるのでしたら、良縁に恵まれるかもしれません」(水森氏)

 浮いた話の聞こえないアラフィフ女優にも結婚の機運が高まるのは、スキャンダラスな子年の力なのか。

「天海さんは『甲(きのえ)』という陽の星を持っていて、周囲に好影響を及ぼす存在になります。彼女に幸運が訪れれば、テレビで見ている私たちにも最高のアゲマン効果を発揮しそうです」(竹田氏)

 婚活中の読者諸兄は天海に熱い注目を。

■ズバリ鑑定!アゲマン美女BEST10

1位:川口春奈(24)/2位:二階堂ふみ(25)/3位:田中みな実(33)/4位:綾瀬はるか(34)/5位:天海祐希(52)/6位:米倉涼子(44)/7位:長谷川京子(41)/8位:仲間由紀恵(40)/9位:松岡茉優(24)/10位:中山美穂(49)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏