芸能

2020年最強大開運「アゲマン」芸能美女ランキング(1)川口春奈を観れば仕事運が上昇

 初詣のおみくじで大吉を引けなかった御仁は必見! 新春からの活躍が期待される女優や女子アナの運勢を四柱推命で占い、2020年のラッキー美女をランキング化。たとえ本人に出会えなくても、ドラマを観賞したり、写真集を枕元に置くことで、アゲマンの恩恵にあずかれるのだ。さあ、今からお試しあれ!

「20年の干支である『子』は十二支の中でもトップバッターに位置します。そのため、何か新しいことを始めるには非常に縁起がいい年なのです。そして、今まで努力してきたことが一気に花開く年でもあります」

 20年の運勢動向について解説してくれたのは、「四柱推命」をベースにしたオリジナル占術で、夜のお姉様方を数多く導いてきたアトラクティブクラブ代表の竹田淳子氏だ。

 今回、20年に活躍が期待される女性芸能人たちの運勢を占ってもらった。

 出し惜しみせずに、アゲマン第1位から登場してもらおう。

 今年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」への出演が急遽決まった川口春奈だ。

「20年から夜が明けたような感じです。ここ数年は、運勢的にも仕事で脚光を浴びる機会が少なかったと見受けられます。いわゆる低迷期からの飛躍の年になります。彼女の天干(てんかん)である『壬(みずのえ)』は大河や海のような水を表すものです。支流から集まった川が大河になるように、これまでに培った努力の集大成を発表する年になります」(竹田氏)

 川口といえば、13年に放送された主演ドラマ「夫のカノジョ」(TBS系)が全話平均視聴率3.8%と大ゴケ。それ以来、低視聴率女優のイメージがつきまとっている。

 それが今回、合成麻薬所持の容疑で沢尻エリカ(33)が逮捕されたことで大役が回ってきたのは、やはり「持ってる」のだろう。そんなラッキー女優のアゲマン体質を他人事と片づけてはいけない。

 実際に会えなくても幸運を分けてもらえると話すのは、これまで2万人以上を占ってきた実績を持つ「占い館セレーネ」代表の水森太陽氏だ。

「川口さんの場合は、仕事運がとにかく上昇します。テレビ越しにでも彼女の姿を拝むことができれば、視聴者もその開運パワーにあやかれそうです」

 一方で水森氏は、20年は芸能界全体でスキャンダルが発生しやすい年になると警鐘を鳴らす。

「20年の干支の『子』は水の五行になります。東洋では水をセクシュアルなものとして捉えることがあります。そのため、芸能人のスキャンダルが出やすい年にもなるので、私生活には要注意です」

 川口といえば、昨年発売の「FLASH」(12月3日号)で、「RIZIN」を主戦場にする総合格闘家の矢地祐介(29)との熱愛デートを撮られたばかり。大河ドラマでは織田信長の正室となる濃姫を演じるだけに、イメージを損ねないよう男絶ち必須か。

 アゲマン1位については、竹田氏、水森氏ともに異論はなさそうだ。ここからはカリスマ2人の意見をもとに、アサ芸編集部が独自に「アゲマン度」を数値化。栄えあるトップ10の結果はページ下部のとおり。

 僅差で2位にランクインしたのは、3月スタートのNHK朝の連ドラ「エール」のヒロインに抜擢された二階堂ふみだ。

「彼女の運気はトップクラス。『劫財帝旺(ごうざいていおう)』というどんなジャンルでも成功する星を持っています。さらに、彼女は『庚(かのえ)』でもあるので、堂々と表舞台で生きていくエネルギーに満ちあふれた女優さんになりそう。たとえテレビやスクリーン越しでも、その強運にあやかれるでしょう」(竹田氏)

 昨年9月公開の「人間失格 太宰治と3人の女たち」(松竹)では、主演の小栗旬との濡れ場を熱演。正常位で交わりながら、ピンコ勃ちの乳首を惜しみなく披露した。さらなる露出に期待したいところだが、

「これまで我慢してきたものを解放する年になります。もし、本人に脱ぐ意思があるのに、事務所からNGが出ていたのであれば、完脱ぎに期待大です」(竹田氏)

 ヘア解禁は近い!?

■ズバリ鑑定!アゲマン美女BEST10

1位:川口春奈(24)/2位:二階堂ふみ(25)/3位:田中みな実(33)/4位:綾瀬はるか(34)/5位:天海祐希(52)/6位:米倉涼子(44)/7位:長谷川京子(41)/8位:仲間由紀恵(40)/9位:松岡茉優(24)/10位:中山美穂(49)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」