芸能

地上波はムリ!?伊集院光が指摘したプロ野球“有観客試合”中継の大問題

 タレントの伊集院光が、7月7日に放送された「伊集院光 深夜の馬鹿力」(TBSラジオ)で、今後迎えるプロ野球の有観客試合についての危うさを推測し、話題となっている。

 伊集院は無観客試合が続くプロ野球の中継で、「恐れていることが起きた」「マイクが拾ってる声がけっこうヤバイ」として、広島の選手がデッドボールを受けた際、「何当てとるんじゃボケコラ!」というベンチからのヤジが丸聞こえだったことを説明。さらに「1000(人)だ2000だって単位の観客になったときに、もっとヤバイのが来ると思う」「笑い事じゃないことが起きる感」と指摘している。

 無観客のプロ野球中継は当初、ファンの間でも“盛り上がりに欠けるのでは”とした声も多かったが、フタを開けてみれば静寂な球場内に響く打球音やミットの捕球音、選手の声などがテレビを通してもリアルに伝わり、むしろ“迫力が伝わる”と好評だ。

「伊集院も語っていましたが、中継する局によっては無観客なりの臨場感を出すため、収音マイクの数を増やすなど音声面での充実を図っており、通常の中継よりもはるかに音が聞こえやすい放送になっています」(スポーツ誌記者)

 そんな中、7月6日には日本プロ野球機構(NPB)とJリーグとの「新型コロナウイルス対策連絡会議」が開かれ、プロ野球では以前からの予定通り、10日からの試合で5000人に制限した有観客試合を再開することを発表している。

「5000人ということは、各球場のキャパシティーの10分の1程度。つまり伊集院の指摘通り、その中で一人、大声を出せば場内に響き渡り、地上波ではとても流せないようなひどい内容のヤジも音声機器が拾うことになる。関係者は対応を迫られるかもしれませんね」(テレビ誌ライター)

 無観客試合を巡っては、中日の与田監督が6月28日の対ヤクルト戦の試合中、スタンドの放送ブースから実況の声が聞こえるとして審判に問題提起する一場面があり話題となった。10日の試合は地上波での中継はないものの、BSでは放送される試合もある。無観客中継が初なら観客5000人限定の中継も初めてなだけに、何が起こるかわからない!?

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」