女子アナ

フジ永尾亜子、SNSフォロワー伸び悩み報告でネット民が指摘した“艶過去”

 艶っぽさよりもむしろ押し出していかなければならないのは清純さ?

 フジテレビの永尾亜子アナが去る10月28日に放送された同局の情報番組「バイキングMORE」に出演。インスタグラムのフォロワー数の少なさに悩んでいることを打ち明けている。

 番組では「気になってるの私だけ?」と題し、インスタグラムのフォロワーを増やす方法を専門家に聞いていたが、永尾アナがまさにフォロワー数に伸び悩んでいるとのこと。

 というのも、フジテレビでもアナウンサーの多くがインスタグラムを開設しているが、この日の放送時点で永尾アナのフォロワーは1.7万人。フォロワー数トップの久慈暁子アナの44.4万人とはその差は段違いで、今年4月に入社した佐久間みなみアナも2.9万人のフォロワーを抱えていることから、永尾アナのフォロワー数が少ないことは明白なところだ。永尾アナもフォロワー数の多さが仕事面に直結すると考えているようで「フォロワー多い人は仕事が来たりするのかな」とボヤいてた。

 そんな永尾アナに専門家はプロフィールの書き方や、ハッシュタグの付け方、そしてインパクトある写真を掲載するべきだとアドバイス。また、スタジオ出演者のhitomiは永尾アナについて「かわいらしいし、美脚だし、いろんな武器を持っているのに…」と前置きして、女子アナの持ち味の一つである艶っぽさについて、「なくてもったいない」と、なかなか“攻めた”指摘をしていた。

 しかし、そんな永尾アナに世間からは「女子アナに艶っぽさは不要。というか、むしろ艶っぽさなら抜群にある」といった意味の内容に代表されるような、辛口なコメントが多数寄せられている。

「女性ファッション誌『non-no』で専属モデルを務めるなど大学時代から芸能界で活躍していたカリスマ性もある久慈アナは別格として、永尾アナも関ジャニ∞の大倉忠義がインタビュー中に『めちゃくちゃキレイですね』とビジュアルを絶賛されるなど、素材は十分にいいです。ただ、入社1年目に音楽イベント『ULTRA JAPAN』のVVIP席(超VIP席)で、フジの幹部と約1分間にも及ぶディープなキスをしていたと一部メディアで報じられたことは大きなイメージダウンになってしまいました。お酒に酔っていたとはいえ、あまりにインパクトが強い内容ですから、いまだに事あるごとに掘り返されてしまっている現状です」(エンタメ誌ライター)

 艶っぽさを出せば“黒歴史”を掘り返されてしまうジレンマがあるということのようだ。ならば、14日放送回で彼氏の前でにぎりっぺをしていることを告白したように、明るくオープンなキャラを貫き、日本テレビの水卜麻美アナをモデルにして頑張るのが人気アナに上りつめるための近道かも!?

(田中康)

カテゴリー: 女子アナ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」