芸能

櫻井翔、「嵐にしやがれ」後番組が好発進も「企画に難アリ」声が続々のワケ

 嵐・櫻井翔がMCを務める新番組「1億3000万人のSHOWチャンネル」(日本テレビ系)が、1月16日にスタートした。初回は2時間SPだったが、非常事態宣言が発令下で軒並み巣ごもりモードも手伝ってか、平均世帯視聴率は13.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と好発進。

 ところが、その斬新すぎる(?)内容に思わずテレビを消した、チャンネルを替えたという声がネットで噴出。2回目以降の数字が大いに危惧されているという。

 言うまでもなく同番組は昨年末終了した嵐の冠番組「嵐にしやがれ」の後番組で、ゲストや視聴者が持ち込んだ企画に挑戦する参加型バラエティー。

 ただ、初回とあって、櫻井自身の企画で、「25年間できなかったバック転への挑戦」が放送された。ところが、練習の成果をスタジオで生披露するも、失敗してしまうという結果に…。

「どんな後番組になるのか嵐ファンには落胆していた人も少なくなかったようです。まずみんなの『やりたい』で作る全国民参加型バラエティーと銘打っているものの、見たい企画がなかったらしい。何しろ櫻井以外の嵐メンバーは出演してないことが大きい。翔担には、櫻井のバック転挑戦は評価されてましたよ。年末の超多忙な時期に体を張った櫻井の頑張りをほめたたえる声が相次いでいました。ただ、そのほかの企画は不評で、ネットでは《次回から世界ふしぎ発見!を観ることになりそう》《後半は中身がなくて、2時間放送の必要はなかった》《土曜の夜の定番にはならないかな》など。中には、《まず視聴者に観たい企画か否か投票させて欲しい》という、もどかしい気持ちを爆発させたようなシビアな意見もありました」(芸能ライター)

 確かにこれはどうか?と首をかしげる企画も少なくなかった。

「ゲストで『オオシマじゃないよ、コジマだよ』のフレーズでおなじみのアンジャッシュ・児嶋一哉が出演。コジマ言い間違い被害に遭っている一般人のコジマさんを児嶋と対面させた後、“加害者”である児嶋に土下座させるというものだった。謝罪イコール土下座という発想が、たちの悪いクレーマーを想起させ、上から目線的な局の発想のせいか、当の児嶋は首をかしげながら対応してましたよ。チョコレートプラネットの企画は自分たちのYouTubeでやるからこそウケるもの。テレビでやる必要はなかったのでは。『悪い顔選手権』と題し、スタジオで羽鳥慎一にニュースを読ませ、ゲストが映像で出演。悪人ぽい表情で登場したところを切り取って寸評するというもの。どこがおもしろいのかわからないという意見が多く、確かにそっくりさんだの変顔自慢のほうがまだ笑える余地がある」(テレビ誌記者)

 ゲスト出演者の顔ぶれが代わり映えしないのも問題かもしれない。嵐メンバーの出演番組(「嵐にしやがれ」「VS嵐」「ニノさん」「櫻井・有吉THE夜会」など)での常連がここでもゲスト出演。いくら売れっ子ぞろいとはいえ、既視感ありありなのも視聴者の辛い評価につながったようだ。

 次回(1月23日放送)は、2回連続でガンバレルーヤ・まひるが出演。小学校時代は野球部に所属し、背面キャッチが得意だったまひるが、「背面キャッチだけで1試合分(3アウト×9回=27球)全アウトをとりたい」という企画を掲げ参戦。小学生の時に野球の世界大会に出場した亀梨和也がバッターボックスに立つという企画だ。

 嵐活動再開の折には、番組再開のプランもあるというこの枠。今回のような企画でそれまでもつのか…。櫻井が体を張って挑戦するコーナーを毎回入れるなど、制作サイドは早急にテコ入れしたほうがよさそうに思えてならない。

(塩勢知央)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏