芸能

長渕剛、相葉雅紀もドン引きした「嵐にしやがれ」での“やりたい放題”顛末

 大物歌手の長渕剛が6月2日放送の「嵐にしやがれ」(日本テレビ系)に出演。バイク好きの芸能人からツーリングの楽しみ方を学び、1人前のバイク乗りを目指す「相葉雅紀のツーリング企画」の第3弾ゲストだった。

「長渕剛 俺の鹿児島ツーリング」と題した企画だったが、冒頭から愛車である黄色いアメ車ハマーで登場するなど、さっそくマイペースぶりを発揮。鹿児島・桜島に到着後、長渕のバイクであるハーレーダビッドソンが登場した。14年前、オールナイトライブのステージでお披露目済みだったが、最近は、ご無沙汰だったようで、「こんな企画がなければあのバイクもお蔵入り」と種明かしした。相葉が「普段ほとんど乗っていないんですか?」と質問すると、そのものズバリだった様子。長渕は「乗れないよ、あれは。普段は乗れない。怖いですね。やっぱり。あれ、高速で乗ってみ?」と、運転するには相当手に余る代物であることをぶっちゃけた。その思わぬヘタレぶりに相葉は、長渕から怖いという言葉を「聞きたくなかった…」と、思わず肩を落とす場面まで見られた。

 結局、相葉にツーリングの楽しみ方を教える場面もなく、企画は悪天候を理由に「ハマーでドライブ」に変更。長渕の決断に、相葉は即座に「危ない、バイク、中止」と追随し、バイクはその後まるっきり登場しなかった。

「代わりにエンエン流れたのが、長渕が信奉する道場でのトレーニング風景と実践スパーリング。器具を使ってのトレーニングは、長渕がやった回数だけ続けなければならないルールがあり、相葉は汗みどろになりながら必死で食らいついていってました。ベンチプレス50キロの後、60キロまでやらせる鬼のしごきが続いた。メインの実践スパーリングに至っては、生身の体を蹴り、殴る経験をしろと問答無用でやらせてましたね。相葉は長渕に連打された相手に『大丈夫ですか?』と駆け寄り、気遣うやさしい男ですから、本気で殴ることにドン引きしてましたよ」(テレビ誌記者)

 長渕の好きなスイーツ屋を巡り、お気に入りのラーメン屋で舌鼓を打つというところで企画は終了した。それにしても、ここまでして長渕が出たがった理由は、いったい何だったのか。

「7月スタートのアリーナツアーの告知と新曲の宣伝ですよ。『嵐にしやがれ』は10時台から9時台に移動して以来、視聴率が安定しており、日本テレビのバラエティー番組の中でも好調な数字を取っています。視聴者の年代的にも長渕が狙う層とピタリと一致しています。そんなこんなで長渕は背に腹をかえられず、出演したということでしょう」(前出・テレビ誌記者)

 嵐の中でも一番単純でお人好しの相葉をすっかり信者に仕立て上げた感のある長渕。これでツアーの客入りアップとなれば、笑いが止まらない。

(塩勢知央)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」