芸能

有吉&夏目と「芸能界の裏ドン」(2)完全タブーとなった“逆鱗”の理由

 16年8月に飛び出した、夏目三久と有吉弘行の【結婚・妊娠】大スクープ。しかし当時、2人はこれを完全否定し、夏目に至ってはスポニチ誌上で〈女性にとってこれ以上ない極めて私的な内容が断定して書かれてあったので、とても驚きましたし、あまりにひどい内容に大変ショックを受けました〉〈このままでは気持ちが壊れてしまう〉と、スクープを飛ばした日刊スポーツを批判した。

「日刊スポーツはよほど記事に自信を持っていたようで、翌日に追撃記事を出しましたが、夏目の事務所も強気で法的措置も辞さない構えを見せました。日刊は、さすがに鉾を収めざるを得ず、〈お詫びと訂正〉と大した謝罪記事を掲載することに。これでは、他紙も触れられない。2人のことは芸能マスコミのタブーとなっていきました」(芸能記者)

 同シリーズの前回の話でも分かるように、2人は当時から、夏目所属の田辺エージェンシー・田邊昭知社長公認の関係だったと見るのが妥当。にもかかわらず、2人が関係を全否定することになったのはなぜか。

「人気司会者に成長した有吉と、プライベート写真漏洩騒動のイメージを完全に払拭して上品で爽やかなイメージで好感度の高い夏目のカップルならば、世間にも祝福されただろうし、互いの仕事にもいい影響しかなかったはず。報じ方が違っていれば、展開も変わっていたかもしれません」(前出・芸能記者)

 では、田邊氏はあの記事の何に激怒したのか。

「通常、こうしたスクープを掲載するときには、一度、事務所に当てて“掲載しますよ”と断りを入れてから行うのが慣例となっていますが、日刊がこれを怠ったことに腹を立てたとも言われました。しかし最も大きかったのは、やはり【妊娠】の扱い方にあったのではないでしょうか」(芸能プロ幹部)

 当時、芸能界と芸能マスコミの関係はバランスを失いかけていたという。

「同年の6月、まだ妊娠初期だった堀北真希の妊娠を、一部週刊誌が報じていました。ベッキーの“ゲス不貞”問題などで芸能マスコミが活気づき、スクープ合戦が繰り広げられるようになっていたなか、芸能人の妊娠情報については慎重に扱う暗黙のルールが破られてしまった。そうしたところでの有吉・夏目の報道が飛び出し、“またやった!”となったわけです。可愛がってきた夏目がそんな扱いをされたこと自体に、田邊氏は怒り心頭だったとも言われています」(前出・芸能プロ幹部)

 問題の本質は、そうした点にあったのではないだろうか。

(露口正義)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで