芸能

主題は梅毒!? 深田恭子の休養で撮影が止まった「尾野真千子と共演」映画

「5月25日のクランクイン前日に撮影延期の連絡がきました。その直後に主演女優の電撃降板が知らされたので、急いで代役を立てる事態に。比嘉愛未さん(35)に決まったものの、当初の予定から1週間遅れて撮影がスタート。もともと用意していた衣装を、比嘉さんのサイズに調整するのに少し苦労しましたが、今のところ撮影は順調に進んでいます」

 こう舞台裏を明かすのは7月15日スタートの連続ドラマ「推しの王子様」(フジテレビ系)の制作関係者だ。

 ドタバタの原因は言うまでもなく、当初主演予定だった深田恭子(38)の降板劇。所属事務所のホリプロが5月26日に発表した文書にはこう記されていた。

〈昨年春ごろから体調を崩しがちとなり、今月に入り医師より『適応障害』と診断されました。これにより当面の間治療を優先し、お仕事をお休みさせていただきます。これに伴い、予定されていた7月のフジテレビ連続ドラマを降板することになりました〉

 夏ドラマは代役を立てて乗り切れそうだが、制作が頓挫したままの主演作があるという。

「どのメディアでもいっさい報じられていませんが、深田の休養の影響で、ある映画が撮影延期になってしまったんです。かなりのシーンを撮り終えているのと、もともと深田ありきで進められていた企画だけに、代役を立てるわけにもいかず、撮影はストップしたままです」

 と話すのは深田が主演予定だった新作映画の関係者だ。続けて、その内容を語る。

「深田が演じるのは幼い子を持つ主婦で、物語の大きなテーマとなっているのが梅毒。深キョンのイメージにそぐわないショッキングな内容ですが、所属事務所のホリプロも制作に携わっていて、本格派女優への転身を印象づける意味合いもありました」

 取材を進めると“幻の主演作”の輪郭が浮かび上がってきた。22年の公開を目指していた映画のタイトルは「ソーシャル・クライマー」で、共演は尾野真千子(39)だという。

 メガホンを取るのは19年公開の映画「新聞記者」(スターサンズ)で「第43回日本アカデミー賞」で最優秀作品賞をはじめ、数々の賞を獲得した藤井道人監督だ。

「タイトルの『ソーシャル・クライマー』とは、貧困にあえぐ下層階級から上流階級の仲間入りを求める人を指し、深田は売れないカメラマンを夫に持つ団地住まいの主婦という役どころ。自分の娘には何とか這い上がってもらおうと、名門幼稚園に通わせるという設定です」(前出・映画関係者)

 社会派のドラマに「梅毒」がどのように関わってくるのか。6月29日発売の「週刊アサヒ芸能」7月8日号ではさらなる詳細を伝えている。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」