芸能

綾瀬はるか 主演ドラマで新記録!バスト「90秒で79回揺れ」の衝撃(4)深キョンとの共演で2人のバストが…

 アラサーになった綾瀬は17年にドラマ「奥様は、取り扱い注意」(日テレ系)で本格アクションに挑戦し、格闘シーンのたびにブルンブルンとFカップのバストが大暴れ。

「まさに、取り扱い注意でした」

 と尾谷氏が太鼓判を押せば、18年にドラマ「義母と娘のブルース」(TBS系)では右肩上がりに視聴率を稼ぎ、最終回は19.2%と「ぎぼむす」ブームを起こした。

 数字で結果を出しても守勢に入らないのが、アラサー綾瀬の真骨頂だ。世界10地域を食べ歩く姿を追いかけたフォトブック「ハルカノイセカイ」(講談社)は、第1弾で台湾編を発売したが、

「露出が少なくて売り上げ部数が伸びなかったことで、第2弾のハワイ編は、表紙で惜しげもなくビキニで巨乳をアピール。ベッドで横になり誘うような眼差しを向けるカットで、キャミソールからこぼれそうな豊満な谷間をさらけ出しています」(出版関係者)

 昨年2月には巨乳界を震撼させる出来事が起きた。江崎グリコの新CM「じゃんけんグリコ2020開幕篇」で芸能事務所「ホリプロ」に所属するタレント12人がこぞって出演。そこで綾瀬と深田の共演が実現したのだ。

 じゃんけんイベントをPRする内容のCMは、スタジオに用意された30段ほどの巨大な階段で、全員でじゃんけん勝負をして勝った者が階段を上がっていく。

 綾瀬と深田は白いタイトなTシャツ姿。羽織ったアウターのチャックは開けたままなので、飛び出さんばかりに巨乳が強調されている。それだけでもワクワクするのだが、眼福シーンはユーチューブ上のメイキング映像に残されていた。

「撮影の合間に深田が綾瀬の手を握り、エスコートするように戻って来る。足を大きく上げながらゆっくり階段を下りるので、そのたびに2人の胸がボヨヨ~ンと揺れるのです」(芸能記者)

 2大巨乳女優のそろい踏みに、おっぱい指数は「93」を叩き出した。

 女優デビュー20年を迎え、おっぱいと歩んできた「綾瀬史」の今後はどうなるのか。尾谷氏は感慨もひとしおにこう話す。

「日本のプロ野球でできることは全てやり尽くしたオリックス時代のイチローと似ていて、すでに綾瀬は代表作に何本も出演していますが、このまま脱がずに昭和の大女優のようになれるのか。とはいえ、今さら脱いで巻き返しを図るという立場ではなく、より高みを目指すためにも、今まで見たことない本格的な大人エロスの役に挑戦してほしい」

「黄金期」から「完熟期」に入り、おっぱい指数が「100」に振り切る艶技を今は待つばかりだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」