芸能

「腹上死システム」ってなんだ!? 辛坊治郎の生ラジオで女子アナが痛恨のミス

 プロのアナウンサーといえども言い間違えや原稿の誤読はつきもの。かんでしまうのは致し方ないが、11月4日放送の「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」(ニッポン放送)で、耳慣れない“パワーワード”が飛び出した。

 パーソナリティ・辛坊治郎の辛口コメントが評判の人気ラジオ番組。話題のニュースを取り上げる「ズーム・オン」のコーナーで、紹介したのは自動車メーカー・マツダが導入を発表した「副操縦士システム」。アシスタントを務めるニッポン放送アナウンサーの増山さやかはコーナー冒頭で、このニュースを次のようにアナウンスしたのだ。

「辛坊さんが独自の視点でニュースを解説するズーム・オン。この時間に特集するのはこちらです。マツダがふくじょうし…ふくそうじゅうしシステムを導入」

 ここで「ふふっ」と笑い声とも取れる“雑音”が確認されたが、番組はこのまま進む。飯田浩司アナウンサーがその後、フォローするように、「マツダが今日までにドライバーの体調悪化や居眠りなどの異常を検知すると、自動で車を路肩などに停止させる副操縦士システム。コ─パイロットを来年に発売する新モデルから導入することがわかりました」と紹介したのだが…。

 人気ラジオ番組だけに、熱心なリスナーの耳には「ふくじょうしシステム」のワードが強く焼き付いたようで、SNS上でも《今さっき腹上死って言わなかった?》《腹上死システムはヤバいな》といった書き込みが…。

「増山アナが腹上死システムと誤読した直後、辛坊治郎さんの様子がおかしかったのか、飯田アナが『どうしました?』と聞いたのですが『え?』と返しただけで、あとはスルー。辛坊さんのことだから、絶対にツッコミを入れると思ったのに、『業者は頑張ってるよね。業界は…技術開発ご苦労様です』と言うだけで、完全に流していました」(ネットライター)

 増山さやかといえば55歳とは思えない見た目の若さが特徴の人気アナ。「腹上死システム」と痛恨のミスをおかした後も、いつも通りの和やかな雰囲気で番組を進行した。辛坊治郎があえてイジらなかったのも、信頼しているパートナーを傷つけたくなかったからだろう。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏