スポーツ

「賞金女王」稲見萌寧、“海外拒否”のワケは!?女子ゴルフ「男と金」ブチまけるッ

 新型コロナの影響で異例の統合シーズンとなった20─21年の女子ゴルフツアーが幕を閉じた。熾烈な賞金女王争いの末に「はざま世代」のニューヒロインが誕生する一方、「熱愛スキャンダル」、「男子プロとの下半身事情」、「韓国美女ゴルファーの衰退」など様々な出来事が…。彼女たちの悲喜こもごもを見てきたゴルフ関係者が集結!無礼講でブチまけた覆面座談会の様子をお届けしよう。

    *

A(ゴルフ誌記者)とにかく強かったのが初の賞金女王に輝いた稲見萌寧。今季断トツの9勝を挙げ、東京五輪でも銀メダルに輝き、文句なしで女子ゴルフ界の顔になりました。

B(ゴルフジャーナリスト)ツアーフル参戦が初体験なんて信じられない。渋野日向子ら98年組の「黄金世代」や00年組の古江彩佳ら「ミレニアム世代」に挟まれ、「はざま世代」と呼ばれるほど目立たず、開幕前はノーマークの存在だった。

C(スポーツ紙記者)ゴルフ全体の浮き沈みがなく、常に同じタイミングやリズムでプレーが出来る「再現性」の高さが強み。何かきっかけがあって変貌したというよりは、勝つたびに自信をつけて波に乗り、頭角を現した感じでしたね。

D(ツアー関係者)ゴルフしか趣味がないようで、1日10時間以上練習しています。恐らく女子ゴルフ史上一番練習している選手。今年のオフも休まず、大晦日と正月もトレーニングすることを宣言しています。

C メンタルの強さも異次元ですよ。11月の伊藤園レディスでは2位に自己最大の9打差をつけての圧勝。並みの選手なら差がつくと油断が生じて4打差くらいまで縮まるのに、後続は眼中なしの独り旅で勝ち切りました。

A 今のところ海外志向はないみたいですね。生活環境が崩れることを嫌っているし、コーチやトレーナーの帯同も難しい。それなら国内でがっつり稼ぐほうが割りに合っているので、スポット参戦はしても、基本的に海外拒否だとか。

D 一番の目標は永久シード。国内ツアー通算30勝以上の選手に与えられるのですが、このペースだと3年で獲得できちゃう(笑)。

─こんなふうに始まる「覆面ブチまけ座談会」全内容は、12月7日発売の「週刊アサヒ芸能」12月16日号に掲載。今シーズンを彩った渋野日向子や原英莉花、小祝さくらなど人気選手のウラ話も続々登場している。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
【事件発生】阪神・藤川球児監督に「造反選手」が出た!「密告者」が判明したら粛清へ
2
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
3
日本将棋連盟「ファン向け超高額設定プログラム」に「庶民は将棋界に不要ってことか」怒りのオンパレード
4
橋本環奈だけじゃない…NHK朝ドラが「黒歴史」へと暗転したヒロイン女優たち
5
「種付け料トップ」になった「キズナ産駒」が勝つわ勝つわ!勢いが止まらない「春の重賞戦線」