芸能

「たかじんとたけし」東西帝王の酒場交流“涙”秘話(2)

 たかじんがたけしとの共演を実現させることができたのは、悩みを洋七に相談したのがきっかけだった。

 まだ2人に面識がなかった92年。「たかじんnoばぁ~」のプロデューサーから洋七に連絡があり、洋七にしてみれば名前は知っているが顔はあまり知らなかった、当時すでに人気司会者となっていた男の悩みを聞いてくれとの頼みだったという。

「プロデューサーやディレクターではなく、芸人にイチから話を聞いてもらいたかったけど、大阪でやってるから大阪の主流に聞くのは嫌やったみたい。それで『何、悩んでんねん?』って言うたら、『番組、辞めたい』って」

 たかじんが吐く思わぬ弱音に対し、洋七は叱咤したという。

「何で辞めんねん」

 ところが、たかじんは世間一般で思われているようなイメージとは違うもの言いで、こう漏らしたそうだ。

「これから先が怖い‥‥」

 畳みかけるように、洋七はこう尻を叩いた。

「怖いって言ったって、芸能界、ずっと怖いやん。はっきり言うけど、『たかじんnoばぁ~』が調子いいからコンサートに客が入るんやろ。それ辞めたら、コンサートにも客、来なくなるよ。だから、やったらええやん。視聴率が悪くなるまでやったらええやん。こんなの使い捨てやで、芸能界なんて。いい時に辞める必要、何もないやん」

 さらに、歌手として一生ヒットを出し続けることの難しさや、芸人でも長続きするためには仕事を替えていかなければならない運命について話すと、たかじんもうなずいた。

「ああ、わかりやすい。1回、洋七さん、ゲストで出てくれませんか?」

「じゃあ、いつかね」

 その後、1回どころか、洋七は「たかじんnoばぁ.」の常連客となっていく。同時に番組も好調を維持していくが、洋七の記憶では3~4カ月ほどたってから、たかじんから飲みに行って相談したいことがあると持ちかけられたそうだ。

「やっぱり、関西は関西でいいけど、僕、1回、東京出て失敗したんです。もう1回、何かをやってみたい」

 洋七に真剣なまなざしを向けるたかじんは、こんな内輪話まで打ち明けたのだという。

「それには、東京のすごい人たちと会ってみたい」

「こっち来んやろ、そんなのは‥‥」

 即座にはそう返したものの、洋七は期待に応えるよう言い直した。

「でも、1回ぐらい俺がプレゼントしたるわ」

 そして、洋七の親友・たけしが大阪まで来ることが決まるや、たかじんの様子はそれまでのキャラとは一変したという。

「ムチャクチャ緊張してたもん。俺に『来週、たけしさん来るから、こことこことここをロケハンしとく』言うて、料理屋、クラブ、カラオケなんかを回ってた。番組の本番中ではワァ~言うてましたけど、収録後はふだんと全然違ってました」(洋七)

 収録でさんざん飲んだはずなのに、新地に繰り出し、東京進出を熱く語ったというたかじん。そこには東の帝王を憧れの目で見る少年のような西の帝王の姿があった。

「俺とたけしが2人でワァ~ッとしゃべってたら、たかじんは、『たけしさん、すごいですね。また映画作るんですか』なんて言いながら、ふだんとは違って聞き役になっていた。2~3軒しか行かなかったけど、けっこう酔っ払い、いい気持ちになって帰りましたよ」(洋七)

 周囲の反応も、東西の帝王を見る目に異変があったという。

「やっぱり、たかじんが新地歩くのとたけしが通るのじゃ違うもん。たかじんは『ウォ~!』って握手攻めだけど、たけしは人がうごめくけど誰も寄らんもん。『たけしだ!』って見てるだけ。それで10人に1人ぐらいは『洋七やん』。ホンマやて(笑)。いずれにせよ、たかじんは喜んどった。『わざわざ大阪まで連れてきてくれてありがとうございました』って言ってましたよ」

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」