芸能

「たかじんとたけし」東西帝王の酒場交流“涙”秘話(1)

20140130ab

「関西の視聴率男」の名をほしいままにした、帝王・やしきたかじんは東京など歯牙にもかけないと思われがちだった。しかし、本音は真逆だったようだ。それだけに、東京のトップ・ビートたけしとの交遊はかけがえのない財産だったのである。

 1月3日にやしきたかじん(享年64)は逝去したが、「たかじんのそこまで言って委員会」(読売テレビ系)、「たかじん胸いっぱい」(関西テレビ系)、「たかじんNOマネー」(テレビ大阪系)という高視聴率冠番組3本は、死してなお継続が決まった。さすがは「関西の視聴率男」の面目躍如である。

 たかじんの冠番組といえば、かつて深夜帯にもかかわらず、関西で20%を超すお化け番組「たかじんnoばぁ~」(読売テレビ系)があったことを思い出す。テレビの収録でありながら、本物のバーを模したセットで酒を飲み、危険球スレスレのトークを繰り広げた伝説のバラエティだ。

 中でも25.1%という高視聴率を記録した、93年5月8日放送のビートたけし(67)がゲスト出演した回は衝撃的だった(翌週15日にも後編が放送された)。

 何より、たけしが関西の番組に初めて出演した、ということが話題となったのである。放送内で、その経緯をたけしが話し始め、“東西芸人の壁”について触れた時のことだ。

 これに対し、バーのマネジャー役・トミーズ雅(54)はあまり気にしないといった立場の意見を口にしたのだが、なぜか、たかじんが激高しだしたのである。

たけし「何か芸人さんって、東京と関西って妙な壁あるよね」

たかじん「あるあるあるある」

「僕は全然ないです」

たけし「ない?」

たかじん「ウソ言え!」

「ホント、ホント」

たかじん「ウソ言えっ!」

「壁はないでしょ」

たかじん「ウソ言えっ!」

「いやっ、ホンマホンマ」

たかじん「あるわっ!」

たけし「何もそんなにシーンとさせなくても(笑)」

 たけしのひと言で冷静さを取り戻したたかじんは、苦笑いを浮かべて頭をかくのだった。この時、たけしの横でグラスを傾けていた共演者・島田洋七(63)が、たかじんの“過剰反応”について語る。

「あれは、大阪の番組やから、視聴者へのリップサービスかもね。大阪はけっこう意識するから。でも、たかじん自身、本当は東京でやりたかった。『1回ぐらい東京でやりたい』って言うてたもん。俺が『世界恋愛教教祖』って企画書を書いて、どっか持ってったけど通らなかったな」

 たかじんといえば、「東京」という名曲ではヒットを飛ばすものの、かつて挑んだ東京進出では、関西でのような地位を築くこともなく早々と撤退している。以降は、半ば「東京嫌い」のイメージすらついてきた。洋七はこう否定する。

「何か、たかじんが『俺は大阪でしかせえへん』みたいなことを言ってたようなのを読んだけど、それは本音じゃないと思う。大阪だけで流れる番組で大阪の悪口は言わないですよ。『東京なんか何や』言う人多いやん。でも本来なら、東京で勝負しようと思ってる人いっぱいおるもんね。行く勇気ないから『東京なんか‥‥』言うけど、東京は日本一の市場やから。たかじん、バカちゃうから、心から全否定はしてなかったよ。俺に『東京、1本でもやりたいな』言うてたから」

 たかじんはたけしと初共演した収録後、一緒に酒場に繰り出すと、胸に秘めていたその野望を明かし、かつては果たせなかった東京で通用するテレビ番組の企画について相談していたという。

「たけしは『そりゃあやりてえよな、全国ネット』って言ってたよな。『どういう時に考えるんですか?』って、たかじんが聞いたら、『適当だよ、あんちゃん』とか言うてたかな」(洋七)

◆アサヒ芸能1/21発売(1/30号)より

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」