エンタメ

買い物袋からネギがハミ出してどうにも…問題を一発解消する便利グッズを発見!

 お鍋がおいしい季節が到来。お鍋によく合う野菜は白菜、キノコ類、春菊、大根…いろいろありますが、絶対に外せないのがネギです。

 ネギといえば、落語の「二番煎じ」を思い出します。寒い冬の夜、防火のための夜回りをしている旦那衆たちが、番小屋で火鉢を囲んで暖をとりながら、猪肉とネギで作った鍋料理をつつき、土瓶に移した酒を燗にして楽しんでいるシーンがありましてーー。

 旦那衆のうちのひとりが「私はネギが好きでしてね。もうネギだけ食えれば満足で。猪肉なんぞは、あの姿思い出しちまって食べれません」などと言いながら箸を鍋に入れては口に運んでいる。すると、ほかの旦那が「あんた、さっきからそう言いながら、ネギとネギの間に肉挟んで食べてるじゃないか」とツッコミを入れる、くすぐりがあるのですが…。

 子供の頃にこれを聞いて以降、鍋にはネギが入ってないと、どうも物足りなく。が、ちょっと困りものなのは、ネギを買って帰る道中です。あの長さのせいで、買い物袋からハミ出るわ、安定感は悪いわ。

 が、そんな不満を解消するグッズが現れました! しかもカプセルトイで。その名もズバリ「ネギ袋」(株式会社ターリン・インターナショナル)。1回300円です。

 ラインナップは「束用ネギ袋」「1本用ネギ袋」「ネギの青い部分カバー(巾着タイプ)」「小ネギ袋」の全4種類。写真は「小ネギ袋」(右)と「束用ネギ袋」(左)です。袋入りの長ネギがまるっと収まる、長~い手提げ袋となっております。

 これなら安心して、ネギを我が家まで持って帰ることができますね。

 さて、先ほどの「二番煎じ」ですが、そんなこんなで酒宴を楽しんでいるところに、同心が見回りにやってきます。

 夜回りの途中に飲酒をしていたなんてことがバレたらどんな罰を受けるかわかりませんから、慌てて隠しますが、残念ながら同心に、酒の入った土瓶を見咎められてしまいます。「これは煎じ薬でございます」と言ってごまかそうとしますと、同心は「身共もここのところ風邪気味じゃ」と言ってその酒を飲み干せば、「結構な飲み薬じゃ」と。

 さらに猪鍋までも平らげる同心に、旦那衆が「もう煎じ薬はありません」と言うと、「拙者が町内をひと回りして参るから、二番を煎じておけ」と同心。

 おあとがよろしいようで。

(カプセルタロウ)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」