スポーツ

〈“ジャインツ愛”対談〉角盈男×岡崎郁「巨人再生プランを授けよう」(4)3年目の秋広は今年が勝負!

岡崎 この前、ある巨人ファンの方から「岡崎さんは駒田(徳広)さんがライバルだったのでは?」と言われたんです。僕は駒田と仲がよかったんですけど、角さんは鹿取さんをライバル視していました?

 いや、鹿取とは仲よしだったよ。江川(卓)さんが20勝しても全部は完投できないし、投手陣が仲よくないと優勝はできないよ。例えば西本にとって、江川さんに近づくことが自分が上がっていくことだったように、打倒江川を意識することで、投手陣全体のスキルも上がっていったから。

岡崎 そういうあたり、今の選手たちはおとなしいですよね。

 本当におとなしい。俺らの時代は中畑(清)さんやクロマティのような目立ちたがりがいたし、江川さんはしゃべらなくても目立つ人だった。今の巨人で存在感を発揮しているのは中田ぐらいじゃない。巨人らしくない選手だけど(笑)、チームにいい緊張感を与えていると思う。

岡崎 昔は阪神の掛布(雅之)さんや岡田(彰布)さん、広島にも山本浩二さんや衣笠(祥雄)さんなど、チームの顔がいましたよね。時代の違いなんですかね、個性よりもチームワークみたいな。

 今の巨人を見ているとキャプテンは誰? って感じることもあるしね。

岡崎 そもそも坂本は、キャプテンというよりも次男坊のタイプ。だから阿部がキャプテンだった頃は、バランスがよかったんですけどね。キャプテンって、チームが沈んでいる時に檄を飛ばしたりするのが役割だから、経験豊富なベテランにすべきだと思いますが、今年は岡本になりました。

 岡本がダメというわけじゃないけど、みんな性格的におとなしいから、長野(久義)を呼び戻したんじゃないかな。原(辰徳)監督は、チームに活を入れる存在が欲しかったんだと思う。デーブ(大久保博元)を打撃チーフコーチにしたのも、ガンガン言うタイプだし。

岡崎 それは確かにあるでしょうね。

 長野はそういう意味でも、チームとして新しい戦力になると思うけど、新人で期待している選手はいる?

岡崎 ドラフト1位で外野手の浅野(翔吾)です。肩も強いし足も速い。早ければシーズン後半には出てくるんじゃないですかね。

 あまり早めに出さないほうがいい気もするけど。新人は体力をつけるのがいちばん重要なんだよね。アメリカはどんなに才能があっても3年はメジャーに出てこないじゃない。1年目は体力づくり、2年目は二軍で全試合出場を果たして3年目に勝負という。

岡崎 まずは、毎日が真剣勝負というプロの生活に慣れることも大事ですからね。角さんは今年、誰に注目してますか?

 中田の弟子でもある秋広(優人)だね。

岡崎 身長2メートルは駒田(191センチ)よりも大きい。

 過去2年は“キャンプのスター”だったけど、2年目の昨季はイースタンで最多安打を記録したし、3年目の今年が勝負。彼が7番に定着して2ケタ本塁打を放って“ダメ押しの秋広”なんて言われるようになったら、今年の巨人はおもしろいと思うよ。

岡崎 そうですね。今年こそ、優勝を飾ってもらいたいですね。

角盈男(すみ・みつお)1956年生まれ。鳥取県出身。76年ドラフト3位で入団。78年に新人王を獲得し、81年は日本一に貢献するなど、炎のストッパーとして活躍した。通算38勝60敗99セーブ。引退後はヤクルトと巨人のコーチを務めた。

岡崎郁(おかざき・かおる)1961年生まれ。大分県出身。79年ドラフト3位で入団。86年に遊撃手の最高守備率(当時)を記録するなど内野手として活躍。93年には第58代4番打者として起用された。引退後は巨人のコーチや二軍監督も務めた。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」