芸能

村島未悠 YouTubeで再生回数がダントツで多い動画は?

テリー グループ時代の5年間はどうだったの?

村島 厳しかったですね。ライブとかは楽しいんですけど、ライブに出るまでバイトしてたり、生活的にも厳しかったですし。夢をかなえて卒業できたわけじゃないので、夢までの道が遠かったなと思います。

テリー バイトは何をやってたの?

村島 焼肉屋さんです。

テリー いいねぇ。たらふく食べた?

村島 食べました(笑)。そこで3年ぐらいバイトしてました。

テリー アイドルやりながら。偉いなぁ。で、卒業して?

村島 1人で活動しようと思ってSNSやYouTubeを始めたんですけど、やっぱり個人で活動するのは難しいなと思って、面接を受けて、今の事務所に入りました。

テリー ホリプロってさ、誰もが入りたい大きな事務所じゃない。どうやって入ったの?

村島 私はホリプロデジタルエンターテインメントっていう、SNSでも積極的に活動しているタレントさんが多い事務所なんですけど。自分のSNSに自信があったので、「そこをもっと強化したい」ってホームページに送りました。自分でYouTubeを編集したりしていたので。

テリー セクシーなダンスを踊ったりしてたの?

村島 いえ。自分の家でお蕎麦を作ったり。

テリー えっ、そんなのみんなやってるけど、人気あったの?

村島 その時はまったく。登録者が3000人とかでした。

テリー だろう? それって今見られる?(と、編集部が用意した動画を見ながら)あれ、これあなた? 顔が全然違うじゃない。髪の長さもだいぶ短いよね?

村島 そうですね。

テリー 短いのも似合ってるな。この動画、村島さんが撮ったの?

村島 はい、自分の家で。

テリー へぇ、そうか。もっとダメ映像かと思ったら全然いいじゃん。照明の使い方もうまいし、笑顔もすごくいい。これ、もっと再生数が伸びてもいいよね。

村島 うれしいです。「こういう動画をアップして、こういう活動をしてます」っていうのを事務所に送ったら、面接でサポートしますって言ってくださって、所属することになりました。それが、ちょうど1年半ぐらい前のことです。

テリー なるほどなぁ。今、YouTubeは、どんな動画が人気なの?

村島 写真集やグラビア撮影の裏側を公開してるんですけど、その再生回数がダントツで多いです。いちばん多くて400万再生とか。

テリー 400万! すごいじゃん! 笑いが止まらないね。

村島 その動画がバズって、登録者数が増えて、今10万人を目指しているところです。

テリー でも、やっぱり強いのはオッパイか。

村島 そうですね。求められてるのはグラビアかなと。

テリー その難しさってあるよね。だってグラビアの裏側って、要はスタッフが撮ったもので、村島さんが作った動画ではないもんな。

村島 そうなんです。編集は自分でしているんですけれど。料理やお菓子を作ってる動画とグラビアの裏側とでは再生回数の差がすごくて。それをどうやって埋めるかが今の課題です。

テリー 全裸にエプロンで蕎麦を打ったら400万超えは確実だけど、事務所的にはNGだもんな。

村島 はい、自分的にも(笑)。

テリー あ、村島さんもダメ?

村島 ダメです。

テリー そうか、それは困ったな。

村島 ウフフフフフ(笑)。困ってます。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」